1. TOP
  2. お金
  3. 公立の中学校入学準備に必要な物は?費用はいくら?

公立の中学校入学準備に必要な物は?費用はいくら?

子どもの人形

子供の成長は早いもので、我が家の娘は来年春から中学校に入学します。

そこで、私が今から気になっている事が

「中学校入学準備にどれくらいの費用がかかるのか?」
「必要な物は何なのか?」

と言うことです。

小学校とは違い中学校は、「公立でもかなりの費用がかかる」と色々な人から聞いているので、今から貯金をしておかないといけません。

他にも中学入学後にかかる出費についても、どのようなことがあるのかを色々調べてみました。
もうすぐ子どもが中学校入学予定の方は、参考にして下さい。

公立の中学校の授業料と教科書代は無料

勉強ノート

公立の小・中学校はだれもが平等に受ける教育とされていることから、授業料と教科書代は無料です。

日本には義務教育というものがあり、国民全てに「教育を受ける権利」が保障されています。

それが義務教育なのですが、義務教育だからといって、「全て無料と言うことではありません」。

3年間、授業料と教科書代が無料というのは本当に嬉しいことなのですが、
もし教科書を無くしてしまった場合は、実費購入になります。
学校用品も実費です。

ちなみに教科書は1冊あたり、1,000円前後と結構いいお値段となっています。

学校で使う品は高いことが多いので、無くさないように気をつけましょう。

中学校入学時に揃えるもの

制服
中学校入学に向けて揃えるものには、一体何があるのでしょうか?

2月前後に中学校で入学の説明会が行われ、
その際に、制服の採寸や学用品を一括に注文する中学校が多いようです。
(地域によってバラツキがあります)

中学校入学前に揃える物はどのような物があるかと言うと

  1. 制服ブレザー
  2. 制服ズボン・スカート
  3. カッターシャツ2枚
  4. ベルト
  5. 半そで体操服上2枚
  6. 半そで体操服ズボン2枚
  7. 長袖体操服上1枚
  8. 長袖体操服下1枚
  9. 体育館履き
  10. 通学用靴
  11. 上履き
  12. 通学 メインバック
  13. 通学 サブバック
  14. 自転車通学の場合は中学校指定のヘルメット

これらの物があげられます。
カッターシャツ・ベルト・上履きなどは、中学校で指定されていない場合があります。

「指定されていない物」を、指定された制服や体操服と一緒の業者で注文すると、結構なお値段になります。
ですので別途スーパーやネットで割安の物を購入しましょう、節約できますよ!

他にも学校用品のノートや文具等は消耗品ですので、無くなる度に購入していく必要があります。

体操服は、洗い替えや予備として2枚以上購入する家庭がほとんどなので、余分に予算を見ておきましょう。

これらの物をそろえるにあたって、中学校入学時は「約80,000円~100,000円」必要になると思っておきましょう。
学費や教科書代が無料でも、10万円必要とは、なかなか厳しいですね(汗)

制服体操服など平均予算:80,000円~100,000円

入学後にかかる費用

サッカーしてる姿
入学前にかかる準備費用についてお話しましたが、入学後にかかる費用も色々あります。
入学後にかかる、教材費や保険についてまとめました。

PTA会費

まずはPTA会費というものが必要になります。

PTAの会費は中学校によってさまざまですが、「年間平均4,000円」のようです。

ちなみにPTA役員のお茶会や交流会は会費から支払われているようで、本当に必要なのかと疑問を感じている人も少なくありません。

PTAというのは学校によりけりですが、強制的に入らされる場合もあれば、任意のところもあります。

ほとんどの人が入っているので、入っておこうと言う考えの人がほとんどのようですね。

中には頑なに入ることを拒否する親もいるようですが、
そうなるとPTAで用意する例えば卒業式のブローチなどが用意されない可能性があります。

PTA会費平均予算:4,000円/年間

給食費・お弁当代

中学校によってお昼ごはんは、給食の場合とお弁当の場合があります。

給食の場合、給食費は「月額4,000円~5,000円」の学校が多いようです。
お弁当の場合は家庭で作ることになりますが、結局は家庭での食費が増えます。

義務教育だからと言って教育費を支払わない親がいるようですが、給食は国の義務に当てはまりませんので、必ず払いましょう。

給食費平均予算:4,000円~5,000円/1ヶ月

傷害保険にかかる費用

子どもが中学校に入学した時に、任意で入る保険があります。
(強制加入の学校もあるようです。)

「災害共済給付制度」と言うもので、中学生の場合は「年間920円」となっています。(沖縄は460円)

この保険は中学校側の責任の有無に関わらず、「授業中・休憩中・遠足」などの時に、子どもが怪我をした場合、給付金制度が受けられます。

保険内容の詳細は下記で確認できますので、参考にして下さい。

災害共済給付制度について

傷害保険平均予算:920円/1ヶ月

部活費

子どもが部活に入ると、部活費がかかってきます。

部活は大きく分けると、運動を主にする運動部と、室内での活動が多い文化部に分かれます。

運動部でしたらユニフォーム代・練習着・部活用の靴などで「数万円」必要となります。

文化部でしたら、楽器やカメラなどの必要品があり、同じく「数万円」かかります。

部活費平均予算:数万円(クラブによる)

夏になるとかかる費用

中学校入学前に揃えた物とは別で、夏になると必要になる物もあります。

制服は夏物の衣類に変更しなくてはなりませんし、カッターシャツも同様で夏物が必要になります。

授業で使う水着や水泳帽なども購入しなくてはなりません。

夏物衣類平均予算:17,000円~20,000円

修学旅行や校外学習にかかる費用

ほとんどの中学校では、2年生になると林間学習があり、3年生になると修学旅行があります。

その他にも1年生の間には、校外学習などの学校行事があります。

一番費用がかかると言われているのが修学旅行で、平均で「40,000円~60,000円」かかるそうです。

修学旅行で訪問する先によって価格はバラバラですので、事前に修学旅行費用は中学校に問い合わせておくと良いですね。

修学旅行平均予算:40,000円~60,000円

入学準備費用は平均いくら?

「結局のところ入学準備の費用にはいくらかかるの?」と言うことなのですが、
結論から言うと最低でも10万円は必要といえます。

あくまでもこれは入学準備にのみかかる費用です。
入学後の事を考えると30万円ほどあれば、気持ち的に余裕が持てるかと思います。

もしこれらのお金を用意することが出来ないという方がいても、慌てないで下さい。
後述する就学援助制度があります。

おさがりで節約

体操着の女の子
全て購入すると30万円ほどかかってしまう入学費用ですが、おさがりを使えば節約できます。
特に制服や体操服をお下がりにすればお金は結構浮きます。

兄弟や姉妹でしたら、ちょうど上の子が卒業という時期に重なれば、お下がりの制服を使い回すことが出来ます。

他にもご近所に同じ中学校を通っていた卒業生がいるお家に、お古の制服がないかを確認するのも1つの手ですね。

ただ学校によっては、学年ごとに体操服の色が分けられている場合があります。
ですので体操服が色分けされている中学校なら、もらう人に色が合うか事前に確認しておきましょう。

ちなみに入学準備品の中でも「制服」は一番高い品です。
お古と言うことに抵抗がないなら、お下がりを貰えるように事前に周りに確認しておきましょう。

入学費用が払えない場合

セーラー服の後ろ姿
中には、経済的に余裕がない家庭もあります。
そのような家庭では、一度に10万円もの大金を支払うのはとても困難ですよね。

さらに入学後早々にも色々と出費があります。
その費用を払うことが困難な家庭の為に、国からの援助があります。

就学援助制度

金銭的に困っている家庭に対する援助制度も存在します。
それが「就学援助制度」という制度です。

学校教育法第19条において,「経済的理由によって,就学困難と認められる学齢児童生徒の保護者に対しては,市町村は,必要な援助を与えなければならない。」とされています。
就学援助制度について

就学援助制度を利用すると、学用品費や給食費などが援助されます。
また修学旅行の代金全額または一部が、支給される場合もあります。

就学援助制度を利用するにあたっては、市町村により基準が違いますので市役所に問い合わせて下さい。

まとめ

中学生の人形
中学校の入学にかかる費用は最低でも10万円は見積もっておく必要があります。
さらに、入学後にも何かと出費があるので、合計30万円は必要でしょう。

教材費やPTA会費などなど、年間で考える大きな出費なことは間違いありません。
もうすぐ中学校入学予定の子どもがいる方は、今から少しずつ貯金しておきましょう。

経済的に厳しい家庭には、就学援助制度があります。
就学援助制度を受けることが出来るのかどうか確認をする為に、一度市役所に問い合わせてみてください。

-こちらの記事もご覧下さい-
保険をみなおして家計を楽にしませんか?
↓保険みなおしのプロである保険のビュッフェーについて記事を書きました↓
保険のビュッフェの記事へ


高校となると費用はさらに増えます。しかし、高等学校等就学支援金制度を使えば軽減されます。

\ SNSでシェアしよう! /

子育てペディアの注目記事を受け取ろう

子どもの人形

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ママライターR

ママライターR

子育てペディア編集長のRと申します。小学3年生の息子と小学6年生の娘を持つ2児の母(34歳)です。私の子育て方針は「のびのび」です♪子供の自我を抑え込み過ぎず、心の広い寛大な子供に育つよう心がけています。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

  • キッズケータイはどこがオススメ?ドコモ・au・ ソフトバンクの料金などを徹底比較!!

  • 【都道府県別】全国のインターナショナルプリスクールまとめ

  • 子供が学校から帰ってこない!遊びに行ってから帰ってこない!帰ってこない理由や対処方法は?

  • 損しない離婚方法なら調停離婚がおすすめ!離婚調停の手続きや流れをまとめました。

  • いじめを受けているサイン(兆候)ってどんなの?SOSサインが見られるとき、親がとるべき対応。

  • 高校・大学を退学したい(中退したい)と子供に言われたら