キッズケータイはどこがオススメ?ドコモ・au・ ソフトバンクの料金などを徹底比較!!
子供が外に遊びに行ったり、塾に通っていたりしている時に、連絡が取れないと不安ですよね。
いつでも連絡がつく、「キッズケータイ(ジュニアケータイ)」を子供に持たせていると安心です。
携帯会社それぞれキッズケータイを扱っているのですが、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。
やっぱり気になるのは「キッズケータイの機能」と「携帯料金」です。
今回はドコモ・au・ソフトバンクの大手3社が取り扱っている「キッズケータイ」を比較してみました。
子供にキッズケータイを持たせたいママや、機種変更・他社乗り換えを検討しているママの参考になれば幸いです。
格安SIMのスマホを子供に持たせたい方は下記記事をご覧下さい。
このページの目次
キッズケータイの良い機能
キッズケータイにはたくさんの「機能」が備え付けられています。
子供に持たせることから、大人向けのスマホに比べて安全面や耐久性がしっかりしています。
キッズケータイの機能はどの会社も大差はなく、似たような機能となっています。
基本料金が安い
キッズケータイの基本料金は、普通の基本料金に比べ、非常に安くなっています。
基本料金は大人でしたら5,000円~10,000円前後しますが、キッズケータイの場合は「1,000円未満」と、とても安いのです。
位置情報サービスがある
GPS機能を使い、子供の居場所を調べることができる「位置情報サービス」があります。
ママが持っているスマホで簡単な操作をすると、子供の居場所を把握できるのです。
迷子になった時や、子供が今いる位置を把握したい時に、この機能を使えば子供の居場所がわかるので、ママは安心ですね。
この位置情報サービスを利用するには、3社全て月額料金がかかります。
しかしその価格は「毎月200円~300円」と、かなり安く設定されています。
安全防犯ブザーが付いている
キッズケータイ本体が、「防犯ブザー」の役割をします。
携帯についている紐を引っ張ると、防犯ブザーが鳴り、周囲に危険を知らせることができます。
携帯で設定をしておくと、紐を引っ張った時に、
ママが持っている携帯に通知がきますので、すぐに子供の危険を察知できます。
インターネットの接続を不可にできる
キッズケータイは、「インターネットの利用に制限」をかけることが出来ます。
そもそも全くインターネットに接続させないこともできるので、子供の年齢によって制限をかけましょう。
有害サイトに繋がったりアプリを使ったりすることができないので、安心です。
防水・防塵対応している
濡れた手で携帯を扱っても、防水対応がされているので、簡単に壊れることはありません。
防水だけでなく、ホコリや砂埃にも強い防塵にも対応しています。
子どものことですから、水たまりに落としたり砂場に落としたりすることがあると思います。
しかしキッズケータイは、水や砂埃に強いので安心です。
着信・発信・メールの制限がある
キッズケータイは、「電話帳に登録した人からの着信・発信・メールのみ」受信可能です。
登録されていない人とは話をすることができませんので、知らない人と繋がることがありません。
ですので電話をする可能性がある人は、事前に電話帳に登録しておく必要があります。
大手3社のキッズケータイの種類
ドコモ・au・ソフトバンクの、大手3社が取り扱っているキッズケータイを紹介します。
今現在(2016年11月)販売されているキッズケータイは、3社共に「1台のみ」です。
ドコモのキッズケータイ
ドコモキッズケータイ HW-01G
【スペック・サービス】
- 重さ・・・約89g
- 音声連続通話時間・・・約240分
- カラー・・・ブルー/イエロー/ピンク
- 防水・・・あり
- 防塵・・・あり
- 耐久性・・・あり
- 防犯ブザー・・・あり
- GPS機能・・・あり
- カメラ・・・なし
【特徴】
丸みのおびている形が、子供の小さい手には持ちやすくなっています。
月額200円の「イマドコサーチ」に加入すれば、携帯にGPS機能が付きますので、
いつでも子供の居場所を確認できるようになります。
防犯ブザーがついているので、もしもの時も安心です。
ブザーの紐を引っ張ると、子供の位置情報が、登録している携帯に通知が届きます。
設定してある緊急連絡先に自動で発信されます。
インターネットの接続は不可ですので、有害サイトに繋がることはありません。
携帯の設定で、登録している人のみ着信・発信ができるようになります。
最新機種ドコモキッズケータイ F-03J(2017年2月発売予定)
2017年の2月に新機種のキッズケータイが発売予定とされています。
【スペック・サービス】
- カラー・・・ブルー/イエロー/ピンク
- 防水・・・あり
- 防塵・・・あり
- 防犯ブザー・・・あり
- GPS機能・・・あり
- カメラ・・・なし
【特徴】
現在こちらの機種はまだ販売されていません。
よってスペックやサービスの詳細も少ない状態です。
また分かり次第更新します。
auのキッズケータイ
auキッズケータイmamorino3(マモリーノ3)
【スペック・サービス】
- 重さ・・・約80g
- 音声連続通話時間・・・約260分
- カラー・・・ブルー/ピンク/ホワイト
- 防水・・・あり
- 防塵・・・あり
- 防犯ブザー・・・あり
- GPS機能・・・あり
- カメラ・・・なし
携帯の操作が簡単でわかりやすく、
ワンタッチで電話をかけられる機能がついているので、幼い子供にもおすすめです。
契約をすればインターネットの接続が可能ですが、
保護者側の設定で閲覧ができないようにすることも可能です。
月額300円でGPS機能を利用できる「安心ナビ」加入できます。
防犯ブザーは紐を引っ張るか、スライドスイッチをスライドさせると防犯ブザーが鳴ります。
同時に防犯ライトも点灯します。
ライトは防犯用の他にも簡易ライトがあるので、暗闇を照らす時に役立ちます。
防犯ブザーの紐が引っ張られると、
セコムに自動で緊急通報しますので危険な状態の時も安心です。
携帯に登録している人のみ着信・発信が可能ですので、知らない人に繋がることはありません。
安心ナビに加入していればセコムの月額料金はかかりません。
ソフトバンクのキッズケータイ
みまもりケータイ3 202Z
【スペック・サービス】
- 重さ・・・約76g
- 音声連続通話時間・・・約280分
- カラー・・・ラムネブルー/ベリーピンク/ミルキーホワイト
- 防水・・・あり
- 防塵・・・あり
- 防犯ブザー・・・あり
- GPS機能・・・あり
- カメラ・・・なし
【特徴】
音声メールに対応しているので、
文字が打てない子供でもメールを送信することができます。
月額200円の位置ナビに加入すれば、
GPS機能が利用できるようになり、子供の居場所をいつでも検索できます。
防犯ブザーは大音量です。事前設定をしておくと、
防犯ブザーが鳴った場合、子供の居場所が書かれたメールが親に届きます。
携帯に登録した人しか発信・着信できないので安心です。
月額警備料300円の『「CSPケータイdeアシスト」駆けつけサービス』に加入しておくと、
非常事態の時にセントラル警備保障の警備員が現場に駆けつてくれます。
現在格安SIMでキッズケータイはありません。
しかし格安SIMでも、小学校高学年以上の子供が使えるように「設定」できます。
大手3社キッズケータイの料金比較
キッズケータイは契約する会社によって、基本料金や機種代が違います。
ドコモ・au・ソフトバンクの3社比較をしてみました。
【2016年11月現在のプランで比較した場合】
【ドコモ】
端末代金→0円(店舗によって異なります)
基本料金→キッズ割加入で12ヶ月間無料、13ヶ月目から毎月743円
位置情報サービス→月額200円
事務手数料→新規・機種変更3,000円
【au】
端末代金→0円(店舗によって異なります)
基本料金→「プランEシンプル+誰でも割」加入で12ヶ月間無料、13ヶ月目から毎月743円
位置情報サービス→月額300円
事務手数料→新規・機種変更3,000円
【ソフトバンク】
端末代金→690円×24回払い(店舗によって異なります)
基本料金→24ヶ月無料、25ヶ月目から毎月562円
位置情報サービス→月額200円
事務手数料→新規・機種変更3,000円
キャンペーンの時期は機種代が0円になることがある
本体代や契約プランについては、店舗独自のキャンペーンが開催されている場合があります。
キャンペーンが開催している時は、本体代金が無料になったり、1年間基本料金が無料になったりとお得です。
携帯を購入または機種変更時にかかる、「事務手数料」が無料になるキャンペーンもあるようです。
少しでも安くキッズケータイを購入する為には、キャンペーン開催中の店舗で購入するのが賢いですね。
料金を考えるとドコモがおすすめ
ドコモ・au・ソフトバンクの3社で
キッズケータイの機能・サービス・料金比較をした結果、機能やサービスに大きな差は無いことがわかりました。
しかし料金には差が見られました。
現在(2016年11月)ドコモとauは、「キッズケータイの端末代金が無料」で、「基本料金も1年間無料」なのでお得です。
位置情報サービスは、auよりも「ドコモの方が100円安い」です。
上記を踏まえると、キッズケータイの料金で1番安いのはドコモですね。
基本料金が1番安いのはソフトバンクですが、端末代金が無料ではありません。
長期的に契約するのであれば、ソフトバンクにしても良いかもしれませんが。
ちなみにほとんどの携帯会社が「2年契約」になっています。
2年が過ぎると、そのまま契約は自動延長されます。
解約する時期が「2年目の前後1ヶ月以内」でないと途中解約となり、「違約金が発生する」ので気をつけましょう。
キッズスマホは月額料金が高い
最近はキッズスマホが取り扱われるようになりましたが、キッズケータイよりも「基本料金が割高」になっています。
ですので小学校低学年の間はキッズケータイにして、
スマホを持つ子供が増える、高学年になってからキッズスマホにすれば良いですね。
キッズスマホを持つと、LINEやネットに夢中になる可能性があります。
幼い子供には、キッズスマホを持たせないことをおすすめします。
まとめ
今回は携帯会社大手のドコモ・au・ソフトバンクのキッズケータイを比較してみました。
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズケータイは、機能やサービスがほぼ同じような内容になっています。
料金は本体代や、基本料金に多少の差があり、1番お得なのはドコモでした。
「キッズケータイ」は余計な機能がなく、
子供の安全を考えられている機能があり、料金も安いのでおすすめです。
それに比べると「キッズスマホ」は余計な機能が多くついていますし、
料金もキッズスマホよりは少し高くなっています。
ですので子供が幼いうちはキッズスマホではなく、キッズケータイにすると良いでしょう。
格安SIM(格安スマホ)で、子供向けスマホってあるの?
子守をスマホに任せるスマホ子守が問題になっています。悪影響なのでしょうか?
キッズケータイではなく普通のスマホは、一体何歳から持たせれば良いの?
ありがとうございます。
子供に2ヶ月間だけキッツ携帯を使わせたいがどこの携帯会社が、お勧めですか。
softbankは唯一家族間じゃなくても夜の21時から1時までを除くとsoftbank同士なら通話もSMSも無料なので友人や親類にsoftbankが多ければ多いほど通話料が安く済みます。月額600円未満(新規契約は二年間0円)でホワイトプランが使える裏技でsimカードをデュアルsimのスマホに刺して通話専用simとして妻が使ってます。契約にみまもりケータイの端末が必要なのでヤフオクとかで激安の白ロムを手配すれば良いので新品端末を店舗で買う必要有りません。一台持ってれば次に新たな音声回線を契約する場合にも使えます。
子供には通話とsms以外が不可能なniche phoneSってのにみまもりケータイのsim刺して使わせてます。ただ全て裏技なのでsimカットとかの手間が生じます。