1. TOP
  2. お金
  3. 公立幼稚園の入園準備に必要なお金はいくら?

公立幼稚園の入園準備に必要なお金はいくら?

 2017/05/25 お金
  9,196 Views
幼稚園で遊ぶ子供

幼稚園に入園が決まると、入園の準備をする必要があります。
入園の準備は揃える物が多いので、お金がかかりますよね。

「一体入園準備にどれくらいの費用がかかるの?」「何を揃えるの?」
などわからないことだらけです。

そこで幼稚園の入園準備に必要な物や、費用について説明します。

幼稚園入園に揃える物

色鉛筆
幼稚園の入園が決まると決定通知が届きます。
決定通知が届いたら、入園準備品を揃えましょう。

幼稚園の入園準備に必要な物はコチラです。

【幼稚園指定の物】

  1. 制服
  2. 帽子
  3. 名札
  4. 体操服上下
  5. 体操帽子
  6. スモック
  7. 通園バッグ
  8. お道具箱一式

【各自で揃える物】

  1. 上履き
  2. レインコート
  3. 長靴
  4. 水着
  5. 文具
  6. お弁当・お箸・フォーク・スプーン・コップ
  7. タオル
  8. 歯ブラシ
  9. 水筒
  10. ハンカチ
  11. テッシュ

このように「幼稚園指定の物」と「各自で揃える物」がたくさん必要です。

また揃えた物には、1つ1つ名前を書いたり、ネームシールを貼ったりする必要があります。

体操服は洗い替えや予備で2枚以上必要になります。
ハンカチやテッシュは、すぐに無くす場合もありますので、予備にも用意しておくと良いでしょう。

体操服は洗い替えや予備として、2枚以上購入する家庭がほとんどです。
余分に予算を見ておきましょう。

お道具箱は、一式セットになって準備されていることが多いです。

お道具箱の中にある「のり」「セロハンテープ」などは消耗品です。
無くなると各自で、無くなる度に購入する必要があります。

これらの物を揃えるにあたり、幼稚園入園前までに「50,000円~100,000円」必要になると思っておきましょう。

入園準備買い揃え金額:50,000円~100,000円

入園後にかかるお金

色鉛筆
入園前にかかるお金があれば、入園後にかかるお金もあります。

続いて入園後にかかる費用について説明します。

月謝

幼稚園の入園料は、「無料」もしくは「5,000円~10,000円」の幼稚園が多いようです。

そして入園後は毎月「月謝」が必要になります。
ちなみに、保育料は月謝に含まれています。

「幼稚園の保育料が無料になる」と言う話題が、ここ最近上がっています。
ニュースで聞いたことがある人もいるのでは?

ですが今のところ、幼稚園の保育料が無料になる制度は実施されていません。★

ちなみに公立の幼稚園の平均月額保育料は「10,000円」です。

月謝平均予算:10,000円/月

PTA

幼稚園にも、小学校と同じようなPTA会員制度があります。

PTAで集めた会費は、毎月の誕生日会のお菓子・お遊戯会・運動会・お別れ会などで使用されます。

PTA会費は、幼稚園によって会費が様々でしょう。
毎月200円の幼稚園もあれば、毎月2,500円の幼稚園もあります。

実はPTAは「任意」で加入するものです。
しかし「幼稚園に通わせている親は全員がPTAの会員」という仕組みである幼稚園が多いですね。

PTA会費平均予算:幼稚園によりピンきり

給食費

幼稚園には給食が用意されています。
そして週に1~2回の頻度で、お弁当の日が用意されています。

「月曜~木曜が給食」「金曜がお弁当」と振り分けられている幼稚園が多いようです。

子供にアレルギーがある場合、何のアレルギーがあるのかを幼稚園に伝えておきます。
子供のアレルゲンを除いた給食が用意されます。

給食費は一食あたり250円前後です。

給食費平均予算:4,000円~5,000円/1ヶ月

傷害保険

幼稚園では、団体で加入する傷害保険があります。
入園後に幼稚園から渡される資料の中に、傷害保険に関するものが含まれています。

この傷害保険は、幼稚園で生活している時に起きた「事故やケガ」を補償するものです。

幼稚園内だけでなく、校外学習・通園途中での事故やケガも補償対象になります。
また園内でおきた食中毒も補償されています。

傷害保険平均予算:270円ほど/1ヶ月

災害共済給付制度については、下記にて詳しく書かれています。
災害共済給付制度

夏になると必要な物

幼稚園の入園前に揃えた物とは別で、「夏」になると必要になる物もあります。

夏になると制服は、夏物の制服に変更します。
幼稚園によって、夏の制服はなく体操服で過ごす幼稚園もあります。

また夏はプールで水遊びをします。
ですので水着や水泳帽なども購入する必要があります。

夏物衣類平均予算:17,000円~20,000円(水着だけの場合3,000円前後)

校外学習にかかる費用

遠足や社会見学などの校外学習費用があります。

校外学習があると、月謝にプラス料金されます。
親も一緒に同行する「親子遠足」は5,000円~7,000円前後プラスされます。

年間で考えると、校外学習費用は10,000円程度でしょう。

校外学習費平均予算:10,000円/年

結局入園にいくらかかる?

と言うことで、
「入園時に必要なもの」は5万円ほどあれば、問題なく揃えることができます。
「入園後に必要なもの」も含めますと、8万円ほどあれば問題無いですね。

制服が必要な幼稚園の場合は制服代がかかるので、10万円以内を想定しておきましょう。

入園後の費用は意外とかさばるので、余裕を持った蓄えが欲しいですね。

お下がりで節約

子供の後ろ姿

公立幼稚園は私服の幼稚園もありますが、多くは制服を採用しています。

この制服をお下がりで貰うことができれば、制服代を節約することが出来ます。

入園準備の中でも制服が一番高額です。
ですので制服代を節約できると、出費は大幅に削減出来ますよね。

ちなみに制服だけはなく、体操服も同様のことが言えます。
幼稚園の体操服も指定された体操服があるので、お古を使い回せます。

近所に子供が通う幼稚園の卒園生がいる場合は、お下がりを譲ってもらえるよう声をかけておくと良いでしょう。

また春先になると多くの幼稚園ではバザーが開催されます。
バザーは近所の人が持ち寄ったものを販売するフリマのようなイベントです。

このバザーに使わなくなった幼稚園の制服や体操服を売りに出している人がいます。
ですので幼稚園に入園前に、子供の通う予定のバザーに行ってみるのも良いでしょう。

制服や体操服が低額で購入できるのでお得ですよ。

安く購入する方法

入園式
幼稚園で使う上靴や体育館シューズは、靴屋で購入するより、スーパーで購入する方が安いです。

靴屋さんの場合「700円~1,000円」ほどする上靴が多いです。
しかしスーパーの場合は「400円~600円」ほどで購入できます。

またネットで購入するとさらに安く販売しているショップもあります。

「靴のディスカウント通販 ヒラキ」では上靴だけでなく、筆記用具なども安く販売されています。

ヒラキはネット購入ですので、送料がかかります。
しかし「5,400円以上」購入すれば送料が無料になります。

近所の人や友達と一緒にまとめて購入すると、送料無料枠の金額になりやすいのでオススメです。

【靴のディスカウントショップ「ヒラキ」】
ヒラキ公式サイト

まとめ

幼稚園の女の子
幼稚園の入園にかかる費用は、「10万円」ほどかかります。
さらに入園後にもかかる費用がありますので、今後のために蓄えておきましょう。

少しでも入園費用を安く抑えたい場合は、お下がりを利用すると節約できます。

また幼稚園で使う物品は通販サイトで購入すると良いでしょう。


私立小学校に通わせるメリットとデメリットについて、わかりやすく記載しました

幼稚園の無償化が叫ばれていますが、いつから無償化になるのでしょうか?

\ SNSでシェアしよう! /

子育てペディアの注目記事を受け取ろう

幼稚園で遊ぶ子供

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ママライターR

ママライターR

子育てペディア編集長のRと申します。小学3年生の息子と小学6年生の娘を持つ2児の母(34歳)です。私の子育て方針は「のびのび」です♪子供の自我を抑え込み過ぎず、心の広い寛大な子供に育つよう心がけています。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

  • 子どもの里親になる方法!里親制度とは?手当や養育費について

  • 騙されないで!主婦やママを狙った副業詐欺が蔓延!

  • いらない子供服を売る方法!寄付やリメイクの方法も掲載

  • インスタグラムで副業詐欺が爆発的に流行ってます!ママは要注意!

  • ミキハウスの商品を安く買う方法!アウトレット品や福袋でお得にゲット!

  • 【2017年】子供服ブランドの福袋 先行予約情報まとめ