1. TOP
  2. 育児
  3. 保育園の点数についてのまとめ。計算表や点数アップ方法など

保育園の点数についてのまとめ。計算表や点数アップ方法など

保育園の点数

今の時代、共働きの世帯は珍しいものではなく、
むしろ今は専業主婦世帯よりも共働き世帯の方が多くなりました。

共働きが多くなると需要が高くなるのが「保育園」です。
保育園に子どもを預けられれば、親は仕事に専念できますよね。

しかし、一部の地域では保育園にあずけることが非常に困難になっています。
保育園の需要と供給が追いついておらず、保育園の順番待ちが起きているのです。

保育園に入れるか否かは、その家庭の「点数」によります。
点数が高ければ保育園に優先的に入ることができ、低いと後回しにされるのです。

このページでは保育園の点数に関する情報をまとめています。
「調整指数の指標」と、「点数アップの方法」など、ママの知りたいことを詰め込みました。

保育園の点数は2つの指標がある

保育園の申し込みに必要な書類
保育園の点数には、「2つの指標」があります。
2つの指標から計算された点数を合算して、その家庭の点数が決まります。

基準指数(基本点数)

1つは基準指数(基本点数と呼ぶ場合も)です。

基準指数は、「どのような家庭か?」を大まかに分けた指数です。

具体的には、父母の勤務日数・時間や、親が病気ではないか?祖父母の介護に追われていないか?などです。
それぞれの事由によって点数が加算されます。

父・母それぞれの点数を合算したものが、その世帯の基準指数となります。

調整指数

2つは「調整指数」です。

調整指数は、基準指数では表せない、家庭の細かい事情を考慮した指数です。

具体的には、祖父母が近くに住んでいないか?兄や姉と一緒の保育園を希望しているか?などです。

点数の内訳は、基準指数のほうが高くなっています。
しかし基準指数はアップしづらく、調整指数はやり方によってはアップできます。

点数の計算表(大阪版)

一体どのような世帯であれば、基準指数の点数が高くなるのでしょうか?

また、どのような細かな事情があれば、調整指数の点数を加算出来るのでしょうか?

ここでは大阪市を例にとって、具体的な内容と点数を記載します。
(大阪市以外の場合は、事情や点数に違いがあります。)

基準指数(基本点数)

就労(家庭外)

[1]月20日以上かつ週40時間以上又は週5以上かつ日8時間以上働いており、それに見合う収入がある。(100点)
[2]月20日以上かつ週30時間以上又は週5日以上かつ日6時間以上働いており、それに見合う収入がある。(90点)
[3]月16日以上かつ週24時間以上又は週4日以上かつ日6時間以上働いており、それに見合う収入がある。(80点)
[4]月16日以上かつ週16時間以上又は週4日以上かつ日4時間以上働いており、それに見合う収入がある。(70点)
[5]月48時間以上働いており、それに見合う収入がある。(60点)

父母がたくさん働いている世帯ほど点数が高くなります。

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

就労内定(家庭外)

[1]月20日以上かつ週30時間以上又は週5日以上かつ日6時間以上の仕事に内定している。(80点)
[2]月16日以上かつ週16時間以上又は週4日以上かつ日4時間以上の仕事に内定している。(60点)
[3]月48時間以上の仕事に内定している。(50点)

今は働いていなくても、内定をもらっていれば点数が加算されます。

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

就労(家庭内)

[1]月20日以上かつ週40時間以上又は週5日以上かつ日8時間以上働いており、それに見合う収入がある。(90点)
[2]月20日以上かつ週30時間以上又は週5日以上かつ日6時間以上働いており、それに見合う収入がある。(80点)
[3]月16日以上かつ週24時間以上又は週4日以上かつ日6時間以上働いており、それに見合う収入がある。(70点)
[4]月16日以上かつ週16時間以上又は週4日以上かつ日4時間以上働いており、それに見合う収入がある。(60点)
[5]月48時間以上働いており、それに見合う収入がある。(内職を含む)(50点)

自宅での自営業や内職をしている方は、自宅外で働いている人より点数が低くなります。

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

就労内定(家庭内)

[1]月20日以上かつ週30時間以上又は週5日以上かつ日6時間以上の仕事に内定している。(70点)
[2]月16日以上かつ週16時間以上又は週4日以上かつ日4時間以上の仕事に内定している。(50点)
[3]月48時間以上の仕事に内定している。(内職を含む)(40点)

内定も同じです。自宅内ですと自宅外に比べて点数は低くなります。

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

出産

[1]母が出産又は出産予定日の前後各8週間の期間にあって、出産の準備又は休養を要する。(40点)

疾病など

[1]疾病などにより、6か月以上の期間入院または入院に相当する治療や安静を要し、保育が常時困難な場合。(100点)
[2]疾病などにより、常に安静を要するなど、保育が著しく困難な場合。(70点)
[3]疾病などにより、保育に支障がある場合。(50点)

父・母が疾病の場合です。

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

障がい

[1]身体障害者手帳1~2級、精神障害者保健福祉手帳1級、療育手帳Aの交付を受けていて、保育が常時困難な場合。(100点)
[2]複数の障がい手帳の交付を受けていて、保育が常時困難な場合。(90点)
[3]身体障害者手帳3級、精神障害者保健福祉手帳2級、療育手帳B1の交付を受けていて、保育が著しく困難な場合。(80点)
[4]身体障害者手帳4~6級、精神障害者保健福祉手帳3級、療育手帳B2の交付を受けていて、保育が困難な場合。(60点)

父・母に障がいがある場合です。

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

介護・看護

[1]臥床者・重症心身障がい児(者)の看護・介護や入院・通院・通所の付き添いのため、常時保育が困難な場合。(90点)
[2]病人や障がい者の介護や入院・通院・通所の付き添いのため、月16日以上かつ週24時間以上保育が困難な場合。(70点)
[3]病人や障がい者の介護や入院・通院・通所の付き添いのため、前2項目に該当しない範囲で保育に支障がある場合。(50点)

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

災害

[1]震災、風水害、火災その他の災害により自宅や近隣の復旧に当たっている場合(100点)

就学

[1]就職に必要な技能習得のために職業訓練校、専門学校、大学等に月16日以上かつ週16時間以上就学している。(60点)
[2]就職に必要な技能習得のために職業訓練校、専門学校、大学等に、上記に該当しない範囲で就学している。(40点)
[3]就職に必要な技能習得のために職業訓練校、専門学校、大学等に就学予定である。(30点)

就職中や求職中でなくとも、学校に通っていれば点数が加算されます。(通信学校でも問題ありません)

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

ひとり親

[1]ひとり親世帯等で、月16日以上かつ週16時間以上又は週4日以上かつ日4時間以上(家庭外)働いており、それに見合う収入がある。(100点)
[2]ひとり親世帯等で、前項目の日数及び時間の仕事に内定している。又は月48時間以上働いており、それに見合う収入がある。(90点)
[3]ひとり親世帯等で、月48時間以上の仕事に内定している。(80点)
[4]ひとり親世帯等で、求職活動を行うことにより保育ができない場合。(60点)

シングルマザーやシングルファザーの方は、就業時間の軽減が図られます。「ひとり親」の点数と「就労」の点数が合算されます

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

求職中(利用期間は原則90日間)

[1]生計中心者が失業し、求職中である場合。(申込時点より過去3か月以内)(60点)
[2]生活保護世帯で、保育の実施により自立が見込まれる場合。(50点)
[3]上記の世帯以外で、求職中である場合。(30点)

たとえ内定がなくても、求職中であれば点数が加算されます。

該当する事由のうち、最も点数の高い事由が採用されます。

市外在住

[1]大阪市外に在住している場合。(転入予定者は除く。)(20点)

転所希望

[1]保育施設を利用しており、他の保育施設の利用を希望する場合。又は、保育事業を利用しており、他の保育事業の利用を希望する場合。(いずれも卒園児を除く。)(基本点数×0.5)

転所希望の場合は、基本点数が半分に減点されます。

その他

[1]障がい児や支援を要する児童など、児童福祉の観点から保育の必要性が高いとセンター所長が認める場合。(事情による)

具体的な点数は不明です。

調整指数

保育の代替手段

[1]児童を65歳未満の別居(保護者住所地からおおむね1km圏内に居住)の祖父母に預けることが可能である。(当該祖父母が求職中である場合を含む。)(-3点)
[2]児童を20歳以上65歳未満の同居の親族(祖父母・おじ・おば・きょうだい)に預けることが可能である。(当該親族が求職中である場合を含む。)(-7点)
[3]保育施設又は保育事業の卒園児。(利用申込みのあった年度の年度末に卒園予定の者に限る。ただし卒園後の受入施設としての連携施設を優先利用することが内定している場合を除く)(6点)
[4]育児休業取得時に保育施設又は保育事業を退所し、復職時に利用申込みをする場合。 (7点)
[5]利用申込時点で、申込事由を理由として、児童が保育施設・保育事業に該当しない保育サービス(親族委託を除く)を週3日以上、有償で利用している場合。(5点)
[6]利用申込時点で、前項目の期間が6ヶ月以上の場合。(前項目と重複しての加点は行わない。) (7点)
[7]児童を職場内託児所等(保育事業に該当しないもの又は保育事業に該当するものの従業員枠を含む。)へ預けている。(2点)
[8]利用申込み時点で、児童を同伴就労しており、職種により危険を伴う(児童が保育されている場所において、通常家庭で存在し得ない危険物を扱う)場合。(3点)

認可外保育園に週3日以上通った場合、点数が加算されます。

主たる1項目のみ適用されます。

世帯の状況

[1]保護者が身体障害者手帳1~2級、精神障害者保健福祉手帳1級、療育手帳Aの交付を受けている場合。(5点)
[2]保護者が身体障害者手帳3級以下、精神障害者保健福祉手帳2級以下、療育手帳B1以下の交付を受けている場合。(3点)
[3]同居の家族内に身体障害者手帳3級以上、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者がいて週3日以上介護している場合。(当該児童又は保護者がこれらの手帳を所持している場合は除く。)または同居の家族内に要介護1以上の認定者がいて週3日以上介護している場合。(2点)
[4]別居の家族内に身体障害者手帳3級以上、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者がいて週3日以上介護している場合。(当該児童又は保護者がこれらの手帳を所持している場合は除く。)または別居の家族内に要介護1以上の認定者がいて週3日以上介護している場合。(1点)
[5]世帯に看護・介護の必要な家族が複数人いる場合。(3点)
[6]通信制大学、通信教育の学生である。(-5点)
[7]ひとり親世帯等。(9点)

シングルマザーやシングルファザー世帯の方は、無条件に9点加算されます。

就労状況

[1]単身赴任。(国外)(8点)
[2]単身赴任。(国内)(6点)
[3]両親の勤務時間(通勤時間及び残業時間を含まない)により、利用可能な保育施設又は保育事業が夜間保育所又は夜間保育所と同等の時間帯において利用可能な保育事業に限定される場合。(4点)
[4]雇用主が保護者の配偶者又は三親等以内の親族であり、かつ保護者が扶養控除、配偶者控除又は配偶者特別控除の対象となっている場合。(-5点)
[5]雇用主が保護者の配偶者又は三親等以内の親族であり、かつ保護者が専従者控除の対象となっている場合。(-2点)
[6]就労内定のうち、就労開始時期が未定のもの。(-6点)
[7]求職活動状況を証明する書類の提出がある場合。(2点)

保護者のうち、どちらかが単身赴任の場合、無条件に点数が加算されます。

就業しているが雇用者が親戚の場合は、減点されます。

兄弟の状況

[1]双子が同時に申込みをする場合。(三つ子以上の場合は、1人増えるごとに1点を加算する。)(3点)
[2]保育施設又は保育事業を利用中の児童以外の児童の育児休業のため当該保育施設又は保育事業を退所し、復職時に再利用申込みをする場合で、育児休業の対象になったきょうだいも同時に利用申込みをする場合。(8点)
[3]兄弟が利用中の保育施設又は保育事業の利用を希望する場合。(当該保育施設又は保育事業の利用調整においてのみ加点の対象とする。)(7点)
[4]未就学の兄弟を保護者等が保育している場合。(当該兄弟が保育施設又は保育事業の利用が不可能な月齢である場合及び介護・看護の対象児童である場合を除く。)(-4点)

兄弟と同じ保育園に通う場合は、点数が加算されます。

その他

[1]正当な理由なく保育施設又は保育事業の利用内定を辞退するなど、公正な利用調整に支障を来たすような行為を行った場合。(利用希望日が同一年度内の利用申込みに限る。)(-5点)
[2]児童の家庭状況等からセンター所長が特に必要と認める場合。(事情による)

入園できるに関わらず入園しなかった場合は、減点されます。

基準指数・調整指数引用元:保育利用調整基準

点数をアップする方法ってあるの?

点数をアップさせる裏技
基準指数または調整指数の点数をアップさせる方法はあるのでしょうか?

実は点数をアップさせる方法はあります。
中でも、比較的「簡単に」点数をアップする方法を紹介します。

妊娠中に時短にしない

妊娠がわかったときに「時短勤務」にしてしまうと、基準指数が減点されてしまいます。
またパートやアルバイトの方でも、勤務日数を減らすと基準指数が減点されてしまいます。

逆に言いますと、時短勤務にせず頑張った場合は、MAXの点数を得られます。

少しの時短でも10点の減点。
日数の削減など大幅な時短は20点の減点となります。
(時短勤務にしたから減点されるわけではなく、就業時間が短くなったから減点されます)

20点も点数が下がると、調整指数で挽回することは難しいでしょう。

ですので妊娠がわかった際、
時短や勤務日数の削除をしなくてもやっていけるのであれば
時短や勤務日数の削除はしないほうが良いでしょう。

認可外保育園の利用

保育園に入れなかった場合でも、保育園の枠に空きが出れば、入園できる可能性があります。

ただし枠に空きが出たとしても、「点数が高い人が有利」には代わりありません。
入れなかった人の中で「一番点数が高い人」が、空き枠にエントリーできるのです。

ですので保育園に入れなかったとしても、点数は高くしておく必要があります。
保育園に入れなかったときに、点数をアップさせる方法があります。

それが「認可外保育園の利用」です。

認可保育園に入れなかった場合、認可外保育園に入ると、点数がアップします。(5点)

さらに認可外保育園に通う期間が「6ヶ月」を超えた場合は、さらに点数がアップします(7点)※5点との加算はしません。

ただし注意が必要です。
と言うのも、「認可外保育園」として認められない保育施設があるのです。

そのような施設に通っていても点数は加算されません。
ですので事前に、認可外保育園かどうか調べる必要があります。

書類の完備

書類が用意できないと、たとえ長く働いていたり内定をもらっていたりしても、点数が加算されません。

あくまでも「用意出来る書類で証明される事情」が考慮されるのです。
ですので提出する書類は「抜け」の無いようにしましょう。

会社に書いてもらう必要がある書類は、会社にお願いをして書いてもらう必要があります。

何点取れば保育園に入れるの?

「何点取れば必ず保育園に入園できるのでしょうか?」と気になるママが多いようです。

しかし、この点数は何点取れば必ず入園できるというものではありません。
自分の点数が高くても、周りがもっと高いと保留される可能性があるのです。

また「平均点」というものは、あくまでも「昨年の平均点」です。
昨年の平均点を上回ったからと言って、必ず入園できるわけではありません。

自治体によっては平均点を公表しています。
(大阪は平均点を公表しています。)

ネットで公表されているかどうかは自治体によって違います。
入所者の平均点が気になる方は、市役所に問い合わせましょう。

大事なことは「より多い点数を稼ぐ」ことです。
必要書類を全部揃えることは当然、お金を稼ぎたいという気持ちもあれば、事前に勤務時間を増やしておくべきです。

一度保育園の入園が保留になった場合は、認可外保育園を利用しましょう。

候補の保育園は少ないほうが有利なの?

保育園の申し込みをする際に、入園を考えている「保育園の候補」を書く欄があります。

保育園の候補は少ない方が良いと言う人がいますが、これは間違いです。
保育園の候補が少ないと、その保育園に入れない場合、すぐに保留にされます。

「候補が少ない方が本気度が高まって良いのでは?」と思うかもしれませんが
保育園に入園できるか否かは「点数」によってしか決まりません。
どの親も保育園に入れたくて、本気なのです。

しかし、保育園の候補を沢山書きすぎるのも問題です。
その理由は後述します。

ペナルティがあるってホント?

減点・ペナルティ
保育園に入園しづらくなる、ペナルティがあるということはご存知ですか?

具体的に調整指数に書かれているペナルティと、書かれていないペナルティがあります。

入園を断る

保育園に入園できると決まったにも関わらず、保育園に入らないとペナルティとなり、次回の選考の際「-5点」となります。

せっかく保育園に入れるようになったのに、断る人がいるのかと疑問に思う方もいるかもしれません。
しかし「意外と多くいる」のです。

これが先程書いた「保育園の候補をたくさん書きすぎた」人たちです。

よく考えれば、「通うのがしんどい保育園」を候補に書いてしまった。
冷静になって考えると、通園は無理だから断ろう。

となるのです。
ですので保育園の候補はたくさん書いてはいけないのです。
本当に通える保育園だけを候補に書きましょう。

嘘をつく

嘘をついてその嘘が発覚した場合のペナルティは、明確には書かれていません。
しかし当然ペナルティの対象でしょう。

嘘が発覚し退園となった場合で、再度入園できる可能性は皆無と言えます。

点数をアップさせるために多い嘘が
「親戚の会社で働いていることにしてもらった(実際には働いていない)」
「友だちの会社で働いていることにしてもらった(実際には働いていない)」
「通信教育を始めた(すぐやめるつもり)」

です。
これらの嘘が発覚した場合、ペナルティが課されるでしょう。

嘘が発覚しなければ、退園になったりやペナルティが課されたりすることはありません。
しかし、そのような嘘を吐く大人の子どもはろくな人間になりません。

子どもにまともに成長して欲しいなら、嘘はついてはいけません。

点数計算表の探し方

基準指数および調整指数は自治体によって違います。
また入園年度によってコロコロと変わることもあります。

ですので「最新の点数計算表」を見る必要があります。

最新の情報は県庁・市役所のホームページから閲覧できます。
「お住いの市町村名 保育園 基準」と検索をすれば見つかるかと思います。

保育園の点数に関するまとめ

保育園に入園できるか否かは、「点数」によって決まります。
そしてその点数は「基準指数」と「調整指数」に分けられます。

「点数をアップさせやすい」のは調整指数です。
どういった家庭の事情が点数を加算させるのかよく把握し、より多い点数を得ることが大事です。

減点対象となる事情も把握する必要があります。

特に「入園を断る」と減点されます。
候補に書く保育園は、必ず「通える保育園」のみにしましょう。

点数を加算させるために、嘘をついてはいけません。
嘘を知った人に通報され、退園することになるでしょう。

点数計算表は自治体や年度によって違います。
最新の点数計算表は市役所のページから閲覧できます。


保活という言葉を聞いたけど、一体何をして良いのかわからない方向けの記事です。

認定こども園って何?メリットとデメリットをまとめました。

\ SNSでシェアしよう! /

子育てペディアの注目記事を受け取ろう

保育園の点数

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

凛鈴パパ

凛鈴パパ

年子の姉妹を持つ2児パパです。お金のことや法律の記事を書くのが得意です。賢く得が出来る記事を書いていきます。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

  • 子供にお片付けさせる方法とは?やる気を上げる方法やNGな片付け方法

  • 兄弟平等にできてる?兄弟姉妹を平等に扱うコツ

  • 3歳児神話は嘘、その理由を話します。

  • スマホ子守(スマホ育児)は子供に悪影響があるの?

  • 赤ちゃんの夜泣きはいつまで続く?泣き止ませる方法や予防対策について

  • 認定こども園ってなに?メリットやデメリット、費用についてまとめました。