1. TOP
  2. 子育て
  3. 子供の卒業式にふさわしい親の服装は?服装マナーや髪型など

子供の卒業式にふさわしい親の服装は?服装マナーや髪型など

卒業証書

子供の卒業式を間近に迎え、卒業式に着ていく「服」や「小物」について、悩んでいるママが多いのではないでしょうか。

また服や小物だけでなく、どのような「髪型」にすれば良いのかと考えているママもいるでしょう。

こんな時に卒業式の服装マナーを知っておかないと、保護者の中で1人だけ浮いてしまうなんてことになりかねません。

そうならないように卒業式当日までに、しっかりした「卒業式の服装マナー」を身に着けておきましょう。

子供の卒業式にふさわしい親の服装や小物

卒業式の服
初めて卒業式に出席するママは、卒業式に出席する親の服装のマナーについて、わからないことがたくさんありますよね。

地域によって傾向が違いますが、卒業式の一般的な服装を知っておけば安心ですよ。

スーツまたは着物

着物は着付けが大変なことから、子供の卒業式にスーツを着る保護者の方が多くなっています。

スーツ

スーツの場合、ダークカラーの服装が一般的です。

なぜなら卒業式はお祝い事ですが、別れ・巣立ちという意味合いもあるります。
ですので明るい色ではなく「黒」「紺」「グレー」が一般的となっています。

それに卒業式の主役は子供ですので、大人が明るい色のスーツで子供より目立ってはいけません。
ですので、柄のない無地で落ち着いたカラーのスーツがベストです。

少し前まで、パンツスーツはNGとされていましたが、
時代と共に傾向が変わってきていて、パンツスーツの人が増えてきました。

ですのでスカートスーツ、パンツスーツのどちらでも問題はありませんし、
パンツスーツだからといってマナー違反にはなりませんのでご安心を。

スーツの中に着るインナーは、「白で明るめ」のものが良いでしょう。
少し華やかに見せる為に、胸元にフリルがついているシャツやインナーを選ぶ人が多いようです。

着物

着物を着る人は少数派ですが、着物も卒業式にふさわしい正装です。

着物の場合は、無地な着物を着ることが一般的ですが、多少柄が入っていても問題ありません。
しかし派手な柄や色は控えたほうが良いでしょう。

スカートは膝丈、または膝下丈

卒業式でスカートスーツの場合、長さは「膝丈」が良いとされています。
ミニスカートであったりロングだったりすると、上品さに欠けてしまいます。

ですので、少し膝が隠れる程度の膝丈スカートスーツを選びましょう。
多少であれば膝がみえていても、問題はありませんよ。

ストッキングはベージュ

卒業式シーズンはまだ寒いので、黒いストッキングやタイツを履いている人がいますが、これはNGです。

黒い装いに足元も黒いストッキングだと、お葬式のように見えてしまいます。

ストッキングは肌の色に近いベージュが一般的です。素足だとマナー違反になるので注意しましょう。
足元の冷えが気になるママは、パンツスーツを選ぶようにすると良いでしょう。

シンプルなパンプス

足元は黒やダークグレーなど、ダークカラーのパンプスを選びます。
落ち着いた色なら問題ありませんが、スーツとの色合いがアンバランスにならないように気をつけましょう。

ヒールの高さは大体「3~5cm」のものがい良いでしょう。
ヒールが高すぎると上品さが消えるので、ヒールの低いパンプスが好ましいとされています。

つま先やかかとが開いているヒールや、柄やストラップがついているヒールはNGです。

シンプルなバッグ

バッグも、「ダークカラーでシンプルなハンドバッグ」が一般的です。

小さいサイズのバッグを選んでしまうと、あまり荷物が入らないので困ります。
卒業式の帰りは、財布・化粧ポーチ・携帯・カメラなどなど、
意外と荷物が多くなることが予想されますので、バッグのサイズには気をつけましょう。

ブランド物のバッグを使うのは良いのですが、柄やロゴが入っているバッグはNGです。

小物で華やかさをプラス

ここまでお話した卒業式の服装だと、とても地味で暗いイメージかと思います。

卒業式はシックなファッションが良いとは言うものの、お祝いごとでもありますので少しは華やかにしたいですよね。

子供より目立たないにしても、ママ自身も少しであれば華やかなアイテムを身につけて問題ありません。

そこで使えるアイテムがこちらです。

  • ネックレス
  • ピアスまたはイヤリング
  • コサージュ

この3つのアクセサリーを身につけると、華やかさがアップしますよね。
しかしどんなアクセサリーでも良いというわけではありません。

卒業式では、ネックレスもピアスもイヤリングも、真珠のものを選ぶのが一般的です。

ゴージャスなアクセサリーを身に着けていると、浮いてしまいますので注意してください。

胸元にコサージュをつけるのもおすすめです。
コサージュはパステルカラーや清楚なホワイトを選ぶといいでしょう。

ふさわしい髪型

髪型には特に決まりがありませんが、清楚に見える髪型が好ましいでしょう。

卒業式では髪の毛をアップにしている人が多いですが、巻き髪にしている人もいます。

成人式の髪型

自分でヘアセットができるのであれば問題ありませんが、ヘアセットを依頼する場合は、事前に美容院で予約をしておきましょう。

あまり派手でなければ、服装よりも厳格なルールはありません。

子供の卒業式にNGな親の服装まとめ

NOにチェック
子供の卒業式にふさわしい、親の服装についてお話しましたが、
NGな服装についても知っておきましょう。

  1. 普段着
  2. 素足
  3. 黒や柄物のストッキングやタイツ
  4. つま先・かかとが開いているパンプス
  5. 派手すぎるアクセサリー
  6. ブランドの柄・ロゴが目立つバッグ
  7. ミニ・ロング丈のスカート

まさか普段着で行く人はいないと思いますが、
黒のストッキングを選んでしまう人はいるかもしれません。

これらはNGな服装なので、しないように注意しましょう

子供の卒業式では、親が目立ってはいけません。
ですので落ち着いたカラーの「フォーマル」な服装にしましょう。

卒業式におすすめな持ち物

卒業式

卒業式に持参すると便利なものがあります。

必需品というわけではありませんが、下記で紹介する物を持っていくことをおすすめします。

スリッパ

卒業式はシートが敷かれている体育館でおこなわれ、土足のまま入ることがほとんどです。

卒業式が終了した後に子供の教室に行くことがあるので、スリッパを履かなくてはいけません。

学校側が校内用のスリッパを用意している場合がありますが、底が薄いため冷えてしまいます。
ですので自身でスリッパは持参した方が良いですね。

靴を入れる袋

スリッパに履き替えるということは、脱いだパンプスを入れる袋が必要です。

ビニール袋だと、パンプスのかかとで袋に穴があいてしまうので、紙袋を持参するといいでしょう。

カイロとストール

卒業式が行われている体育館は、暖房が効いていない学校が多いので、
卒業式の最中は体が冷えやすくなります。

卒業式の時間は1時間~2時間ほどありますので、
寒い思いをしないようにカイロを持参すると良いでしょう。

足元も冷えやすくなりますので、ストールを足元にかけることで防寒できます。
ですのでストールの持参もおすすめです。

ハンカチ・テッシュ

卒業式では涙する親が多いですね。
涙を拭う為にハンカチやテッシュを持っていると良いですね。

涙を流すと目の下が黒くなりますので、綺麗に拭かないと化粧くずれしてしまいます。

卒業式の後は、家族で写真撮影をする家庭がほとんどかと思います。
この時に目の下が真っ黒な記念撮影は嫌ですよね。

そうならない為にもハンカチやテッシュを忘れないようにしましょう。

卒業式の注意点

ビックリマーク
子供の卒業式に、気をつけておくべき点があります。

子供より目立たないこと

前半でも言いましたが、卒業式の主役は子供です。
その場で親が目立ってはいけません。

ですので派手な装いはしないように注意しましょう。

着物を着るママは事前にトイレを済ませること

子供の卒業式に、着物を着るママは事前にトイレを済ませるようにしましょう。

卒業式の途中でトイレにいくと、着崩れしてしまう可能性があります。

自身で着物の着崩れを直せるなら問題ありませんが、その場合も手間と時間がかかってしまいます。

卒業式中にトイレへ行かなくていいように、着物の着付けをする前にトイレを済ませておいてください。

それと飲み物をたくさん飲むとトイレの回数が増えますので、卒業式当日は水分の摂りすぎには注意しましょう。

まとめ

卒業証書
卒業式ではスーツを着るママが多いです。
そのときのスーツはダークカラーの物を選びましょう。

柄物は基本的に使わないようにし、靴やバッグもシンプルな物を選んでください。

卒業式を行う体育館は、冷えやすいのでカイロやストールを持っていくことをおすすめします。

パパの服装は無地の黒か紺色のスーツが一般的です。
ネクタイはシルバーやワインレッドが多く、少し柄がはいっている物で良いでしょう。ただし黒や白の単色はNGです。

地域の傾向によって違いがあるので、気になる方は先輩ママに事前確認をすると良いでしょう。


卒業式は子供に袴を着せたい!と言う親は多いのではないでしょうか?

\ SNSでシェアしよう! /

子育てペディアの注目記事を受け取ろう

卒業証書

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ママライターR

ママライターR

子育てペディア編集長のRと申します。小学3年生の息子と小学6年生の娘を持つ2児の母(34歳)です。私の子育て方針は「のびのび」です♪子供の自我を抑え込み過ぎず、心の広い寛大な子供に育つよう心がけています。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

  • 子供が部屋から出てこない理由と解決策

  • 子どもにポケモンGOを安全に遊ばせるための方法まとめ

  • 子供への上手な叱り方と、駄目な叱り方について

  • 子どもの顔をSNSに載せて大丈夫?写真を公開することによる危険性とオススメ加工アプリ

  • 子どもの左利きは直すべき?左利きによるメリット・デメリットや直し方について

  • 子どもがすぐイライラとキレる原因・対処方とキレない子どもへの育て方