1. TOP
  2. その他
  3. 【防犯グッズ】防犯ブザーやキッズケータイを持たせる際の注意点など

【防犯グッズ】防犯ブザーやキッズケータイを持たせる際の注意点など

救急電話の看板

子供が大きくなるにつれて、1人で外出することが増えますよね。
いつでも親が付いてあげられれば安心ですが、なかなかそうはいきません。

そんな時に子供に持たせたいアイテムといえば、「防犯グッズ」です。
一体どんな防犯グッズをもたせれば、親は安心できるのでしょうか?

ということで今回は、子供に持たせるべき防犯グッズについてお話します。

おすすめの防犯グッズも紹介していますので、参考にしてください。

子供に持たせる防犯グッズ

ランドセルを背負っている女の子
子供に持たせる防犯グッズといえば種類はたくさんありそうですが、実はそうでもないのです。

主に「防犯グッズ」とされている物は下記のものが上げられます。

  • 防犯ブザー
  • キッズケータイ

これの防犯グッズを、「子供に持たせておけば安心」と思っていませんか?

例えば、危険な目に会ったとき子供が自分でブザーを鳴らせなければ、防犯ブザーの意味はありません。

防犯グッズを持たせるだけではなく、
「使い方」や「どういう時に使うのか?」を、事前に子供に教えておく必要があります。

そのためにも日頃から、防犯ブザーの使い方やキッズケータイの使い方を、子供に教えておく必要があります。

防犯ブザー

音符と指
防犯ブザーはたくさんの種類が販売されていますが、どれも大きな警報音が鳴るのが特徴です。

「ちゃんと防犯ブザーが機能するか?」
「子供が容易に使えるか?」
など確認することがあります。

まずは動作確認をする

まず防犯ブザーがきちんと鳴るか、確認をしなくてはいけません。

警報音は出るか、接触不良はないか?を確認しましょう。

初期不良がある可能性もありますし、電池が入っていないこともあるので、電池の確認もしておきましょう。

また電池の残量があるかは半年に一回でも良いので確認しておきましょう。
危険な目にあったときに、電池の残量がないと意味はありません。

すぐ使えるところに取り付ける

子供の防犯ブザーは付ける位置が重要です。

たまに見かけるのが、「ランドセルの側面に防犯ブザーを付けている」子供です。

ランドセルの側面に防犯ブザーを付けていると、
とっさに防犯ブザーを手に取りにくいので、オススメ出来ない取り付け場所です。

一番良い防犯ブザーの取り付け場所は「ランドセルの持ち手部分」です。

最近のランドセルはランドセルの持ち手部分に、防犯ブザーを取り付けられるようになっています。
ですので素直に、その持ち手部分に防犯ブザーを取り付けましょう。

ランドセルの取っ手に取り付ける部分がない場合は、
首からぶら下げるストラップを用意すると良いでしょう。

大事なのは、危険な目に合ったその瞬間に、防犯ブザーを鳴らすことができるかどうかです。

防犯ブザーの使い方の練習をする

防犯ブザーは大きな音が鳴りますので、なかなか何度も練習はできません。

特に住宅街なら近所迷惑にならないかと、心配になりますよね。

すぐに音を止める準備をしながら、子供がきちんと使える練習をしましょう。
マンションであれば、事前に隣の人に連絡しておくと良いかもしれません。

鳴らす練習だけではなく、音を止める練習も必要です。
子供同士で遊んでいて、誤って防犯ブザーを鳴らしてしまうことがあるかもしれません。

子供は止め方を知っていないとパニックになりますし、近所の人も何事かと集まってしまいますからね。
ですので、防犯ブザーの鳴らし方と止め方の練習をしておきましょう。

防犯ブザーは予備に2個持つことがおすすめ

「防犯ブザーは1人1個で十分」と思っている人は多いと思いますが、実は2個持っておいた方が安全です。

防犯ブザーは毎日動作のチェックをしませんので、
電池が無くなっていたり、知らない間に壊れているということがあります。

ですので予備にもう1つ持っていると、安心できます。
2つとも電池切れ故障になることはなかなかありませんので、防犯ブザーの2個持ちはオススメです。

キッズケータイ

スマホ
防犯ブザーだけでなく、「キッズケータイ」も防犯アイテムに適しています。

今回は携帯会社の大手3社(ドコモ・au・ソフトバンク)のキッズケータイについてお話します。

大手3社のキッズケータイで共通する防犯機能

子供に携帯を持たせると、ゲームや動画に夢中になって勉強しなくなる可能性があります。
またインターネットを通じて知らない人と繋がる可能性もあります。

しかし持たせる携帯を、普通の携帯ではなくキッズケータイにすれば、それの問題は解決できます。

キッズケータイは、ネットの利用に制限があります。
さらに、事前に設定されている相手のみと通話が出来ます。

キッズケータイであれば、ネット犯罪に巻き込まれるたり、知らない人と繋がることはありません。

携帯電話の大手3社(ドコモ・au・ソフトバンク)が販売しているキッズケータイは、防犯機能が搭載されています。

特に保護者が側が嬉しい防犯機能は、「GPS機能」です。
携帯そのものがGPSの役割を果たし、子供の居場所をいつでも確認できます。

さらに「防犯ブザー」の機能もあるので、とても強力な防犯グッズとなります!

しっかり充電をしておく

キッズケータイを子供に持たせる際、ついつい忘れてしまいがちなのが「キッズケータイの充電」です。

キッズケータイの充電が切れてしまうと、
当然ですが、GPSの役割も防犯ブザーの役割も果たしません。

ですのでキッズケータイの電源は、毎日フル充電しておきましょう。

大手3社のキッズケータイ紹介

携帯会社のキッズケータイは、現在「各社1台ずつ」販売されています。

それぞれの携帯会社が販売するキッズケータイの、料金と特徴を紹介します。

ドコモのキッズケータイ【HW-01G】

ドコモのキッズケータイ

  • 防水機能付き
  • 防犯ブザー機能付き
  • GPS機能(月額200円)
  • 月額743円

時期と店舗によりますが、キッズケータイの本体代金が無料になるキャンペーンが開催しています。

少しでも安くキッズケータイを購入したい場合は、ドコモショップに電話をして本体代金無料のキャンペーン中か確認しましょう。

ドコモ・キッズケータイ

auのキッズケータイ【mamorino3】

auのキッズケータイ

  • 防水機能付き
  • 防犯ブザー機能付き
  • GPS機能(月額300円)
  • 月額743円

auのGPS機能はセコムと提携しており、強力です。

条件付きではありますが、12ヶ月間月額基本使用料が無料になります。

au・mamorino3

ソフトバンクのキッズケータイ【みまもりケータイ3 202Z】

ソフトバンクのキッズケータイ

  • 防水機能付き
  • 防犯ブザー機能付き
  • GPS機能(月額200円)
  • 月額562円

ボタン操作がとてもシンプルで子供でも使いやすい携帯です。

ソフトバンクは基本料金が2年間無料ですので、とてもお得ですね。

ソフトバンク・みまもりケータイ

防犯ブザーを選ぶポイント

電球
防犯ブザーはとても多くの種類が販売されています。
安い物なら100円均一で売っていますし、高い物なら10,000円近くする防犯ブザーもあります。

たくさん種類がある中から、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
ですので、防犯ブザーを選ぶポイントを抑えておきましょう。

音が大き物を選ぶ

防犯ブザーの音量は「大きければ大きいほど良い」と言えます。

防犯ブザーは「デシベル(dB)」で表示されていますが、実際どれくらいの大きさなのかわかりませんよね。

音のデシベルがわかる表がこちらです。
デシベルの表
参照:日常生活での一般的な騒音レベル

80デシベル以上であればかなり大きな音ですので、オススメの防犯ブザーと言えます。

「85デシベル以上」の防犯ブザーが多いので、85デシベル以上を目安に選ぶと良いでしょう。

子供が使いやすい防犯ブザーを選ぶ

防犯ブザーには、シンプルな防犯ブザーから多機能な防犯ブザーがあり、
多機能な防犯ブザーは、使い方が少しややこしい場合があります。

子供が使う防犯ブザーでしたら、「使い方が簡単な防犯ブザー」を選ばなければいけません。

「紐を引っ張るだけ」や「ボタンを押すだけ」で、警告音が鳴る防犯ブザーを選ぶようにしましょう。

成長に合わせて、防犯ブザーを高機能なものに替えていくと良いですね。

耐久性が高い防犯ブザーを選ぶ

やはり安い防犯ブザーは、少しの衝撃で壊れてしまいます。

子供は防犯ブザーを乱暴に扱うので、耐久性に優れていない防犯ブザーはすぐに壊れる可能性があります。
また不審者によって壊されるリスクを考えると、耐久性は高い方が良いですね。

防水機能も重要です。
防犯ブザーによっては防水機能がついているブザーがあるので、
子供には防水機能がついた防犯ブザーを渡しましょう。

オススメの防犯ブザー

クローバーを持っている女の子
防犯ブザーは、音が鳴るだけのものと思っていませんか?

最近の防犯ブザーは音が鳴るだけでなく、ライトが付いていたりホイッスル機能が付いていたりと、多機能になっています。

子供に持たせる防犯ブザーで、オススメの防犯ブザーを紹介します。

ウルトラボイサー

  
防犯警報機 ウルトラボイサー
本体価格:2,630円
重量:約55g
音圧:最大約108デシベル

「キャー! たすけてー!」と、変わりに叫んでくれる防犯ブザーです。
怖くて声がでなくても、ウルトラボイサーが変わりに大音量で叫んでくれるのでとても心強いですね。
声だけではなく、ブザーも交互に鳴ります。

「キャー!」と叫ぶだけでは、周りの大人は異常に気が付かないことがあります。
しかし「助けて!」と叫ぶのは子供にとっては少し難しいもの。
そうであれば、代わりに防犯ブザーに叫んでもらいましょう!

東芝防犯ブザー DB-81

東芝防犯ブザー DB-81
本体価格:5,648円
重量:約約12g
音圧:約90デシベル

本体の裏についているボタンを押せば、赤色のLEDライトが点灯します。
威嚇したい時にや周りに知らせたい時に、ブザーと光が役立ちますね。

プリンストン みまもりホイッスル ピンク PCP-WSLPK

プリンストン みまもりホイッスル ピンク PCP-WSLPK
本体価格:5,485円
重量:約約32g

Bluetooth(ブルートゥース)でスマートフォンと連動させる防犯ブザーです。
ブザーのボタンを押すとスマートフォンの最大音量で警報が鳴ります。

ホイッスルを鳴らすかボタンを押すとLINEが起動し、
事前に設定している連絡先に、危険を知らせる連絡をしてくれます。

まとめ

笑顔の子ども

防犯グッズの中でもオススメが「防犯ブザー」と「キッズケータイ」です。

防犯ブザーの種類は色々とあるので、音の大きさや機能をしっかり把握して選びましょう。
特に音量については85デシベル以上でしたら、問題なく使えます。

キッズケータイは、大手の携帯会社3社とも、防犯機能は共通しています。
ですので料金面で比較すると良いですね。

防犯ブザーもキッズケータイも緊急時の使い方を事前に子供に周知しておきましょう。
危険な目に合ったとき、瞬時に使う必要があるので、日頃の練習が大事です。


犯罪に巻き込まれないためには、防犯対策が大事です。

交通ルールは子どもが小さいうちに教えておくべきです。

\ SNSでシェアしよう! /

子育てペディアの注目記事を受け取ろう

救急電話の看板

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ママライターR

ママライターR

子育てペディア編集長のRと申します。小学3年生の息子と小学6年生の娘を持つ2児の母(34歳)です。私の子育て方針は「のびのび」です♪子供の自我を抑え込み過ぎず、心の広い寛大な子供に育つよう心がけています。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

  • 赤ちゃん・子どもの防災グッズリストと用意するときの注意事項

  • ヴィオテラスhscセラムで肌は若返らない?!悪い口コミを見つけたので効果を徹底検証!

  • 再就職に役立つ!子育て中に取れるオススメの資格5選

  • 瞬足を履くと本当に足が速くなるの?瞬足の効果について調べました。

  • ネットワークビジネス(マルチ商法)やネズミ講の勧誘の断り方

  • こども食堂って知ってる?子ども食堂の都道府県別一覧