1. TOP
  2. その他
  3. 女の子の初節句(桃の節句)のお祝いはどうしたら良い?相場・内祝い・料理内容など

女の子の初節句(桃の節句)のお祝いはどうしたら良い?相場・内祝い・料理内容など

かわいい雛人形

女の子の「初節句(桃の節句)」は、お祝い行事ですので、しっかりお祝いしたいですよね。

「しかし初節句は何をしたら良いのかわからない!」という親が多いのではないでしょうか。

  • お祝いはいつするのか
  • お祝いの料金相場
  • 子供の服装や
  • 雛人形を飾る時期

など、疑問に思うことは沢山あることだと思います。

ということで今回は、女の子の初節句に関する情報をまとめました。

女の子の初節句!お祝いはどうしたら良い?

雛人形

3月3日はひな祭りです。
女の子の子供がいる家庭では、初節句をお祝いすることになります。

初節句は赤ちゃんの健康的に成長していくことをお祝いして、厄除けを願う行事です。
一般的には、雛人形を飾ります。

子供に起こる災いを、雛人形が身代わりになって受けてくれます。
子供が元気に成長できるように、雛人形が守ってくれると言い伝えられています。

お祝いはいつするの?

女の子の初節句は、生まれてから「初めて3月3日を迎える時」にお祝いをします。

初節句のお祝いは3月3日ですが、祝日でもないので誰もが集まれるとは限りません。
ですので3月3日に集まれない場合は、その週の前後に集まると良いですね。

しかし子供が生まれたばかりの場合、母子共にバタバタしていますよね。
ですので子供が生まれたばかりの場合は、ママと新生児の体調を配慮し、翌年に行うこともあります。

翌年になっても特に悪いことが起こるわけではないので、心配しないで下さい。

お祝いの時の服装は?

子供の初節句は、両家の祖父母や親しい身内が集まり、一緒にお祝いすることになります。

外食をするのでしたら、大人はカジュアルすぎず、かしこまりすぎない服装が良いとされています。

パパは襟のあるシャツにフォーマルなパンツ、ママはカラースーツが一般的です。
中には和装をする人もいますが、主役は子供ですので、子供より派手な服装にならないようにしましょう。

子供はドレスや着物を着ることが多いですね。
お宮参りの時に着た服を着せる家庭もあります。

家庭によっては、自宅でお祝いするところも多くあります。
家庭でお祝いする場合は、子供にはドレスを着せて、親はカジュアルな格好で良いでしょう。

どんなお祝いをするの?初節句にすること

初節句のお祝いは、母方の両親や父方の両親など親戚が集まり、食事をすることになります。

近くに仲の良い兄弟がいる場合は、一緒にお祝いする場合もあります。

地方によっては、赤ちゃん・両親・祖父母で、神社にお参りをする家庭もあります。

他にも写真館で記念撮影をする家庭が増えています。
子供の写真だけでなく、家族写真と撮る家庭もあります。

スタジオアリスやスタジオマリオなどの写真館でしたら、撮影料無料や半額などのキャンペーンが時折おこなわれています。
写真館のホームページをチェックしてみると良いでしょう。

写真館で撮影料を安くする方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
スタジオアリスで撮影料を無料または安くする方法はこちら

雛人形を買う人は?

雛人形
昔から雛人形を購入するのは、「母方の親」が購入することが一般的でした。
最近では、両家の親で折半して購入する家庭が増えてきました。

祖父母が購入してくれると知らないまま親が購入すると、
祖父母から送られてきた、ということもあります。

ですので雛人形を購入する時は、まず両家の祖父母に相談してからにしましょう。

お雛様を飾る時期はいつからいつまで?

3月3日が女の子の初節句だからと言っても、雛人形は3月3日に飾るのではありません。

では暇人形は、いつからいつまで飾れば良いのでしょうか。

雛人形は、節分の翌日(立春の2月4日)から雨水の日(2月20日前後)の間、飾ると良いと言われています。

初節句の直前に飾るのは、「一夜飾り」と言い、昔から縁起が悪いと言われています。

3月3日を過ぎてもお雛様を飾っていると、結婚が遅れるという言い伝えかあります。
何の根拠もありませんが、縁起を気にされる方は、2月の末までには雛人形を片付けるようにしましょう。

桃の節句のお祝い相場

ひな祭り
初節句のお祝いは、両親の祖父母・両親の兄弟姉妹などの親戚・親しい友人が贈ります。

祖父母は雛人形と現金を贈ることが多く、親戚や友人は現金が一般的です。

初節句のお祝いの料金相場

親族なら「5,000円~10,000円」
友人なら「3,000円~5,000円」

お祝い袋は、紅白の蝶結びがされたのし袋を使用します。

表書きに「御祝」「御初節句御祝」「祝初節句」と筆書きします。

祖父母や親戚がお祝いとして、現金や品物を贈るのは、
毎年の3月3日ではなく、初節句の時のみです。

内祝い(お返し)は料理でおもてなし

ちらし寿司
お祝いを貰ったら内祝いをします。
初節句のお祝い返しには、一般的に料理を振る舞います。

外食をする家庭もありますが、赤ちゃんがまだ幼いので、自宅で内祝いをする家庭が多いようです。

かと言って、お祝いをくれた人が全員同じ日に集まれるとは限りません。
それに食事の席は、親族のみでおこなうのが一般的です。

ですので仲の良い友人が内祝いをくれた場合は、品物でお返しをします。
お祝いに貰った金額の「2分の1~3分の1」くらいのお返しで良いでしょう。

内祝いは3月中に返すのが一般的です。

どんな料理を用意すれば良い?

両親の祖父母や親戚にふるまう料理なので、失礼のないようにしたいと思いますよね。

実際のところ、初節句の料理に決まりはありません。
縁起の良い食べ物を用意するのが良いとされています。

一般的には「ちらし寿司」と「お吸い物」が用意されることが多いです。
また彩りのある「菱餅」や「ひなあられ」で飾るのが定番です。

他にも「赤飯」や「赤えび」など縁起の良い食材を使って食卓を彩ると良いでしょう。

みんなで美味しく食べられる料理であれば問題ありません。

まとめ

ひなあられ
女の子の初節句は3月3日にお祝いをします。
両親や親しい親戚を招いて食事をしたり、写真館で写真を撮って記念に残したり、家庭や地方により様々です。

初節句には雛人形を飾ります。
雛人形を飾る時期は、2月4日~2月20日前後が一般的です。

雛人形は子供の祖父母から贈られることが多いので、先に購入してしまわないよう、事前に相談しましょう。

そして内祝いとして、食事を振る舞うのが一般的となっております。
用意する料理は、縁起の良い食材を選ぶと良いでしょう。

初節句は女の子にとって一生に1度のお祝いごとです。
良い思い出にするために、準備を整えましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

子育てペディアの注目記事を受け取ろう

かわいい雛人形

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ママライターR

ママライターR

子育てペディア編集長のRと申します。小学3年生の息子と小学6年生の娘を持つ2児の母(34歳)です。私の子育て方針は「のびのび」です♪子供の自我を抑え込み過ぎず、心の広い寛大な子供に育つよう心がけています。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

  • 子どもが生まれたなら犬を飼いなさい

  • 産後の抜け毛はいつまで続く?抜け毛の予防方法もまとめました。

  • 我が子をいじめた相手に親が出来る復讐法

  • 親子で一緒に楽しめるYoutuberを集めました!

  • 【衆議院選挙2017】子育て支援で見る政党別の公約まとめ

  • 子どもが万引きをしてしまった!万引きの原因と解決法は?