1. TOP
  2. 育児
  3. クリスマスに絶対プレゼントしたい知育玩具(グッズ)18選

クリスマスに絶対プレゼントしたい知育玩具(グッズ)18選

 2016/10/08 育児
  5,429 Views
クリスマスプレゼント

今年もクリスマスがやってきます。

今年のクリスマスプレゼントは一体何にしようか…とお悩みの人も増えてくる時期となりました。

今年のクリスマスプレゼントは「知育玩具(グッズ)」にしてみませんか?どうせプレゼントをあげるなら賢くなってもらったら一石二鳥ですよね(笑)

と言うことで、今回はクリスマスプレゼントにプレゼントしたい知育玩具(グッズ)を年齢別にまとめてみました。

そもそも知育玩具(グッズ)って…?

子どもにプレゼントする知育玩具を見る前に、そもそも知育玩具って一体何なのでしょう?

あらためて知育玩具について調べたところ、Wikipediaにも知育玩具の項目があるぐらい充実していました(笑)

知育玩具(ちいくがんぐ)は、幼児や児童が知能的発達を促進する玩具、または幼児や児童の学習の助けになる玩具の事である。
知育玩具-Wikipedia

簡単に言うと遊びながら知能を発達させられるおもちゃと言うことですね。

知育玩具は何も見た目が真面目なおもちゃだけではなく、レゴやジグソーパズルなども、遊んでいると知能が発達しますので知能玩具という分類にされるようです。

0歳の子にプレゼントしたい知育玩具(グッズ)

0歳の子にプレゼントしたい知育玩具を選ぶ際に意識したいことは、

  1. 口に入れることが出来ない
  2. 舐めても大丈夫
  3. 音がなる

と言う点です。特に口に入れるぐらい小さなものを与えると、誤飲する可能性がありますので、小さなものは避けましょう。

オススメの知育玩具はこちらです。

赤ちゃん向けのソフトボール

赤ちゃん向けのソフトボール
柔らかい素材で顔にあたっても危なくありません。また、口に入れても問題のない素材で出来ています。

中に入っている小さなプラスチックのボールがジャラジャラと鳴って赤ちゃんは喜びます。赤ちゃんの好きな色を選ぶとなお良いですね。

少し大きくなっても遊んでくれるので、コスパの良いプレゼントとも言えます(笑)

Amazonで購入できます。

ガラガラ

ガラガラ
赤ちゃんは指を動かすだけでも知能が発達します。しかし指を動かすと言っても単純な動作しか出来ません。

その点ガラガラは、ニギニギすることが出来るので良いですね。少し大きくなれば振ることも出来るでしょう。

音がなるガラガラもあります。ボタンを押すと胎内にいたときの音がなり、赤ちゃんは泣き止みます。これが親からすればかなり役立ちます(笑)

Amazonで購入できます。
(胎内の音がなるのは上)

絵本

絵本
絵本はやはり知育グッズの定番ですね。0歳だから絵本を読んでも理解出来ないということはありません。

読んでいる親の動きを見たり、カラフルな絵本を見ることで脳が非常に刺激されるのです。

0歳の子に向いた絵本は、原色を利用したカラフルな絵本と同じことを繰り返すタイプの絵本です。文字が少ないので、読み聞かせるときに親がアドリブをいれると楽しいでしょうね。

赤ちゃん向けの絵本は新刊や聞いたことのない絵本を買うよりも、ずっと人気の鉄板絵本がオススメです。

Amazonで購入できます。

1歳の子にプレゼントしたい知育玩具(グッズ)

1歳の子にプレゼントしたい知育玩具を選ぶ際に意識したいことは、

  1. 口に入れることが出来ない
  2. 舐めても大丈夫
  3. 指先を動かせる

です。

まだまだ何を食べて良いか悪いか判断しかねる年齢ですので、誤飲と舐めることを考えるのは0歳と同じです。

0歳の子に比べ、指先を器用に動かすことが出来るようになってきます。指先を動かすことは脳にいい刺激が加わるので非常に重要です。

パズルボックス

パズルボックス
まずはパズルボックスです。パズルボックスとは、パズルの形に合わせた入り口がそれぞれ用意されており、同じ形でないと中に入らない仕組みとなっているパズルです。

1歳でしたらまだまだパズルを中に入れることは出来ませんが、パズルを触って遊ぶことが出来ます。親と一緒に中にパズルを入れて遊びましょう。

形を理解できるようになれば、自分ひとりで遊ぶことが出来るようになりますね。少し値段が張りますが、木製のものは舐めてもぶつけても安全です。

Amazonで購入できます。

リングテン(Ring10)

リングテン
リングテンは積み木と紐を使った知育グッズです。指先を動かすにはもってこいの知育玩具ですね。

リングテンのいいところは、色々な遊び方ができるということ。1歳であれば、とりあえず積み木を並べるという遊びが出来ますね。2歳3歳になると、同じ色だけを集めて遊ぶなんてことも。

それぞれの年齢ごとに遊び方をまとめられた冊子があるのは、親としては嬉しいです。

Amazonで購入できます。

絵本

絵本
0歳のころと違い1歳の子にプレゼントする絵本は、そこまで原色やカラフルにこだわる必要はありません。

それよりも、親と一緒に楽しめる部分がある絵本が良いですね(例えば、一緒に転んだり一緒にスリスリしたり)。何度も親が繰り返していれば、子どもも真似をするようになります。

だるまさんがシリーズは常に人気です。絵本は人気どころを買う方が良いのは0歳の時と同じです。

Amazonで購入できます。

2歳の子にプレゼントしたい知育玩具(グッズ)

2歳の子にプレゼントしたい知育玩具を選ぶ際に意識したいことは、

  1. 指先を動かせる
  2. 体を動かせる
  3. お絵かきが出来る

です。

2歳になると部屋中を走り回ったり飛び跳ねたりと、今までに比べてかなり活発になります。
ストレスを発散させるためにも疲れさせて寝させるため(笑)にも、体を動かす知育玩具は良いですね。

指先を動かすことは今まで通りとても重要です、2歳になるとお絵かきに興味が出てきて、渦巻きのような丸を書いたり出来るようになります。ですので、お絵かき玩具も良いですよ。

足蹴り用の乗り物

足蹴り用の乗り物

足蹴り用の乗り物は、走り回りだした子にはピッタリの知育玩具です。「これって知育玩具なの?」と思う方もいるかもしれませんが、乗り物に乗ると言う感覚が脳に良い刺激を与えてくれます。

少し背伸びをして自転車を購入するのも良いかもしれません、親が後ろを持てるタイプでしたら、安全に乗ることが出来るでしょう。

Amazonで購入できます。
(下は色々なカラーがあります)

お絵かき道具

スイスイお絵かき

2歳になるとお絵かきを始める子も多いと思います。しかし、実際にペンやクレヨンを渡してしまうとそこらじゅうにラクガキをされてしまい悲惨なことになります。

かと言ってお絵かきを止めるようなことはしたくありません。それであれば「水」で書けるスイスイお絵かきがオススメです。

スイスイお絵かきでしたら、何度も書いては消してを繰り返すことが出来ます。数字やひらがなを教えていくと、さらに脳が刺激されますね☆

Amazonで購入できます。

レゴボックス

レゴボックス

2歳になると積み木からワンランクアップして、レゴでも遊ぶことが出来るようになります。しかし、あまり細かなレゴは止めましょう。誤飲の可能性や踏んで怪我をする可能性があります。

2歳の子にオススメのレゴはレゴボックスです。通常のレゴよりも簡単ですし、ボックスがついているのでお片付けの練習も出来ます。

まずは親がレゴの遊び方を教えてあげて、子どもの好きに作らせてみると良いでしょう。時々は見本を作ってあげると喜びますよ。

Amazonで購入できます。

3歳の子にプレゼントしたい知育玩具(グッズ)

3歳の子にプレゼントしたい知育玩具を選ぶ際に意識したいことは、

  1. 指先を動かせる
  2. 体を動かせる
  3. お絵かきが出来る(四角や三角など)

です。

3歳になったあたりから、脳神経も十分に発達していますので考えるという能力が加わります。

そしてバランス感覚も身につきます。体を動かすにも家の中だけでは物足りなくなってくる時期でもありますね。さらに手先も2歳の頃と比べると細かな作業が出来るようになります。

お絵かきは、丸・三角・四角といった図形をいびつながらも書けるようになり、形の認識も出来るようになります。ですので、ただ書くだけではなく考えて書けるような知育玩具を選びましょう。

補助輪付き自転車

補助輪つき自転車
3歳になると自力でペダルを漕ぐことが出来るようになり、自分の意志で方向転換も出来るようになるので、外で乗ることが出来る補助輪付きの自転車がおすすめです。

ここで三輪車を購入してしまうと、子どもの成長が早くすぐに乗れなくなってしまうので、節約も兼ねて補助輪付きの自転車を選ぶと良いでしょう。三輪車でも良いのですが、3歳からとなるとあまり使えないかもしれません。

自宅で遊ぶよりも外で遊んだほうが運動神経の向上につながるので良いですね。

Amazonで購入できます。

立体パズル(はめこみパズル)

立体パズル(はめ込みパズル)
はめ込み式の立体パズルになっていて、自分の好きな形やを作り上げていくことが出来ます。

立体的なパズルになっているので通常の平面パズルよりは頭も使うため、考える力や集中力が身につきます。

丸みのあるパズルなので怪我の心配もなくおすすめです。

Amazonで購入できます。

写し絵と塗り絵が出来るお絵かきセット

写し絵と塗り絵が出来るお絵かきセット
このお絵かきセットにはイラストが用意されていて、投写しながらおえかきとぬり絵を同時にすることができます。

絵をなぞるだけでなく、色を加えることも出来るので脳の活性化にとても役立ちます。

投写することで自分で上手な絵がかけるので、絵を描くことが好きな子どもに成長するでしょうね☆

Amazonで購入できます。

4歳の子にプレゼントしたい知育玩具(グッズ)

4歳の子にプレゼントしたい知育玩具を選ぶ際に意識したいことは、

  1. 頭を使える
  2. 字を書ける
  3. お絵かきが出来る(人や物)
  4. 細かい指の動きが出来る

4歳にもなると数字を1~10までなら自分で数えることが出来るようになります。子どもによっては簡単なひらがなを書けるようになります。

子供が文字に興味を持ついい機会ですので、この時期を大事にすれば勉強が好きな子に成長しますよ。

そして自己主張があらわれるようになる時期です。ですので、自分で選んだり・自分の頭で考えて作業をするような知育玩具を選ぶようにしましょう。

文字の練習

文字の練習
文字と数字の練習ができるおえかきボードです。水で書くと色が変わり、乾くと文字が消えるので服や家の中を汚すこともないので人気があります。

文字もカタカナ・平仮名の練習が出来るので、まだ文字を覚えきっていない子どもには良いですね。何度も練習してひらがなをマスターしましょう☆

Amazonで購入できます。

電子ピアノ

電子ピアノ

電子ピアノは自分の出したい音を出すことができ、幼いうちは自分の好きな音を鳴らして遊ぶことが出来ます。

少し成長してくると親の言う通りに弾いたり、楽譜の通りに弾いたりと、更に上手な使い方が出来ます。

長く使える知育玩具ですので、良い商品を選びたいですね。

記憶カード

記憶カード

18組36枚のメモリーゲームで、同じ絵柄のカードがどこにあるのかを当てます。簡単に言うと、神経衰弱のようなものですね、

このゲームは子どもの脳の活性化と共に、記憶力を高める為にとても役立ちます。また絵柄が可愛く子供が夢中になること間違い無しです。

2~4人で遊べますので、クリスマスパーティの最中に家族で楽しむのも良いでしょう。さらに、耐久性が強いので多少乱暴に扱っても問題ありません。

Amazonで購入できます。

5歳の子にプレゼントしたい知育玩具(グッズ)

5歳の子にプレゼントしたい知育玩具を選ぶ際に意識したいことは、

  1. 頭を使える
  2. 細かい作業が出来る
  3. 記憶が出来る
  4. 科学的分野の要素がある

5歳にもなると、知能も発達し、科学的分野への興味が大きくなる子どもがいます。

氷は溶けたらどうなるのか、動植物の観察など、視野がとても広がることが特徴と言えますね。

小学校入学が控えているので、文字や数字の読み書きもできるような知育玩具に人気があります。

時計

時計

子どもが意外と苦戦するのが時計の読み方です。長い針と短い針の違いも、幼い子どもには難しいものなのです。クリス丸プレゼントを利用して時計を読めるようになっちゃいましょう☆

この時計だと、時間ごとにわかりやすく区切られているので時計の読み方の勉強になります。

さらに目覚まし機能もついており、日常的にも使えるのでいいですね。自分で起きられるように練習するとなお良しです☆

Amazonで購入できます。

カードゲーム

カードゲーム

古くから親しみのあるカードゲームのUNOは頭を使うカードゲームなのでおすすめです。

UNOのような少し複雑なゲームでも5歳になれば遊べるようになってきます。最初は何回でもルールを覚えると楽しいということを身をもって実感するでしょう。

色ごとに別れていて数字や英語覚えるキッカケにもなります。さらにUNOは、駆け引きを兼ね備えているので子どもの知育に役立ちます。

Amazonで購入できます。

科学グッズ

科学グッズ

色んなことに疑問を持ち出す年頃なので、それを解決してくれる図鑑です。動物・植物・自然に関する疑問や答えが載っています。

この頃になると、子供も少し難しい質問をして親でも答えに窮するときがあります。

そんな時でも曖昧に濁すのではなく、一緒になって答えを調べることが出来ると、子供の知能は非常に発達するでしょうね☆これぞまさしく知育です!

Amazonで購入できます。

\ SNSでシェアしよう! /

子育てペディアの注目記事を受け取ろう

クリスマスプレゼント

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

凛鈴パパ

凛鈴パパ

年子の姉妹を持つ2児パパです。お金のことや法律の記事を書くのが得意です。賢く得が出来る記事を書いていきます。

コメント

  1. ちずる より:

    小さいときに図鑑をプレゼントされて泣き叫んだのを思い出しました(笑)
    クリスマスや誕生日のプレゼントってホント悩みますよね。

    1. ママライターR ママライターR より:

      ちずる様
      コメントありがとうございます。

      確かに子供が欲しくない物だとショックは大きいでしょうね(笑)
      プレゼントを購入する時は、何がほしいかをさり気なく聞いておいた方が無難ですね。 

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

  • 3歳児神話は嘘、その理由を話します。

  • 姑がうざい!子育てに口出しする姑の対処方法

  • 赤ちゃんの夜泣きはいつまで続く?泣き止ませる方法や予防対策について

  • 兄弟平等にできてる?兄弟姉妹を平等に扱うコツ

  • パパ・ママ育休プラスってどんな制度?育児休業の期間が延長されます。

  • 保育園の点数についてのまとめ。計算表や点数アップ方法など