1. TOP
  2. 学校・勉強
  3. 子供が学校から帰ってこない!遊びに行ってから帰ってこない!帰ってこない理由や対処方法は?

子供が学校から帰ってこない!遊びに行ってから帰ってこない!帰ってこない理由や対処方法は?

帰ってこない子供

「子供が学校から帰ってくる時間になっても帰宅しない」
「子供の帰りが遅い」

子供が家に帰ってこないことで心配した経験はありませんか?

今回は子供が帰ってこない理由や対処法などをまとめました。

子供が帰ってこない理由

喋っていて帰ってこない子供

学校が終わればまっすぐ家に帰るようにしつけている家庭が多いでしょう。

子供の時間割を見れば帰宅時間が把握できます。
しかしそろそろ家に着いても良い時間なのに帰ってこないとなると、不安になりますね。

子供が帰ってこない理由は何なのでしょうか。

子供が帰ってこないよくある理由をまとめました。

学校に忘れ物をした

学校からは毎日のようにプリント類が配られます。
宿題のプリントや、保護者に渡すお知らせプリントなど様々です。

これらのプリント類や連絡帳、体操服など持って帰る物が多いと、子供はつい忘れ物をしてしまいがちになります。

そしてこの忘れ物を帰宅途中に思い出し学校に引き返すことがあります。

帰り道に忘れ物を思い出して学校に戻れば、通常より帰宅に時間がかかってしまいます。

学校帰りにそのまま遊んでいる

学校帰りに公園があれば、ちょっと寄り道してしまう子供がいます。

長時間遊ぶつもりがなかったとしても、遊びに夢中になってしまうと、子供は時間を忘れてしまいます。

それに遊んでいるつもりがなくても、つい立ち話をしてしまいあっという間に時間が過ぎてしまったということもあるでしょう。

学校帰りに友達の家がある場合、そのまま友達の家で遊んでしまう場合もあります。

居残り勉強や部活をしている

学校の先生によっては、宿題の間違っていた箇所を訂正させるために放課後に居残り勉強させる先生がいます。

他にもクラスの係の仕事をさせるためや、提出物未完成による居残りなどもあります。

冬にもなると16時過ぎから暗くなりますので、学校の指導による居残り時間の配慮も必要ですね。

また中学校にもなると部活があり、帰りが18時を回ることがあります。

中学校になったら部活の有無や、部活が終わる時間を確認しておきましょう。

不良と遊んでいる

子供が非行に走ると、なかなか家に帰ってこない事ないことがあります。

子供の周囲に不良の子供がいれば、影響を受けて家に帰らなくなる子供もいます。

夜遊びが楽しく感じるようになる年頃なのです。

エスカレートすると、学校をサボってまで遊びに行くようになるケースもあります。

非行に走りそうだと感じた時は注意が必要です。

家がキライ

あまりにも親が厳しい、親の干渉がひどい、帰ったら勉強ばかりなど、子供にとって家が居心地の悪い場所になっている可能性があります。

家に帰るとイヤなことがあるため、家に帰りたくないと思うようになります。

そのためわざと学校での用事を作り、なかなか家に帰られない状況にしたり、友達と遊んで家に帰る時間を遅くしたりするのです。

しつけが厳しいと感じている人は、見直す必要があります。

帰ってこない時の対処法

居残りをして帰ってこない子供

子供がいつもの時間に帰ってこない時、門限を過ぎても帰ってこない時、どのように対処すれば良いのか紹介します。

学校に電話をする

放課後、子供が帰ってこない場合は学校に連絡をしましょう。

学校に電話をすれば、子供が学校で居残りをしているかを確認できます。

また子供が学校に居なくても、何時に下校したかを知ることができるでしょう。

ですのでまずは子供が学校にいるか、いないかを確認しましょう。

仲の良い友だち宅に電話をする

学校にいなかった場合は、子供が日頃仲良くしている友達の家に電話をしてください。

放課後にそのまま遊びに行った可能性が考えられます。

また学校から一緒に帰っている友達の家が通学路にあるなら、少し寄り道をしている可能性も考えられます。

仲の良い友達の家に行っていないか、もしくは一緒に帰っている友達の家にいないかを確認しましょう。

近くの公園を探す

子供達がよく遊ぶ場所と言えば公園です。

学校の通学路を辿り、通学路にある公園にいないかを確認してください。

子供は公園で友達が遊んでいると、輪に入りたくなってしまいます。

なかなか帰ってこないと思ったら、公園で遊んでいたというケースが良くあります。

担任に相談をする

子供が非行に走りだした場合は、周囲の影響が大きいと考えられます。

1人で非行に走ることはまずありません。

仲間がいたり、身近な友達が不良になったりして、同じ道に行こうとするのです。

ですので子供が非行に走る前に友達関係をよく観察してください。
不良と遊ぶことは避けるように心がけてください。

しかし非行に走った後に、遊ばないように言っても効果はないでしょう。
既に不良になってしまった場合は、学校の担任に相談してください。

我が子が不良にならないようにどうしたら良いがまとめている記事があります。
よろしければ参考にしてください。

【我が子を不良にしない教育方法6選】
https://slowlife73.co.jp/childcare/archives/2135

警察にはいつ連絡すれば良い?

いつ警察に連絡しようか悩む女性

いつになっても子供が帰ってこない場合、何らかの事件や事故に巻き込まれている可能性も視野にいれてください。

夏は暗くなるのが早いので、「暗くなっても帰ってこない」「子供から何の連絡もない」「近くを探してもどこにもいない」と言う場合は警察に連絡をしてください。

事件や事故ではなくても、普段行かない道を辿ったことで迷子になっている可能性も考えられます。

警察に通報して良いのか悩むとは思いますが、悩んだ時は通報しましょう。

帰りが遅くならないためのルールを徹底しよう!

公園に寄り道をして帰ってこない子供

もし家庭で帰宅のルールを作っていないのであれば、帰りが遅くならないためのルールを徹底しましょう。

寄り道をしないと言い聞かせる

放課後は寄り道をしないルールを作りましょう。

遊ぶにしてもまずは一回家に帰って、ランドセルを置いてから遊びに行くようにさせてください。

それでも寄り道をする場合は、ペナルティを用意すると良いでしょう。

例えば寄り道をしたら「おやつは抜き」、「ゲームは1週間禁止」など、子供の好きなものを禁止するという条件を設けてください。
そうすれば子供は、自分の好きなものを取り上げられるのはイヤだという心理が働きます。

そのため寄り道により帰ってこないということがなくなるでしょう。

門限を決める

遊びに行った後なかなか帰ってこないと、困っている場合は、門限を決めてください。

温かい季節なら17時~18時を門限に設定している家庭が多いです。

冬場なら暗くなるのが早いので16時半~17時までを門限にするよ良いでしょう。

学校は近所の友達と一緒に帰る

防犯のために学校から1人で帰宅させることは避けてください。

近所に済む子供に同年代の子供がいる場合は、一緒に下校しましょう。

もし子供が帰ってこない時があった場合、いつも一緒に下校している友達に問い合わせることができます。

友達に問い合わせれば、なぜ一緒に帰らなかったのかや、どこで別れたかなどの状況を把握できます。

ですので下校時は、近所の友達と帰宅するようにしましょう。

遊びに行く時は「誰と」「どこで」「何時に帰る?」を聞く

子供が遊びに行く時は、下記の3点を必ず聞きましょう。

  1. 誰と
  2. どこで
  3. 何時に帰る?

これらのことを把握しておけば、ある程度親は安心できます。

もし子供が帰る時間に帰ってこない場合は、一緒に遊んでいる友達の家に連絡することも可能ですね。

どこで遊んでいたかもわかっているので、探しに行くこともできるのです。

キッズ携帯を持たせると安心

居残り勉強で帰ってこない子供

キッズ携帯は、子供が遊びに行った時に持たせると、便利なことが多いです。

いつでも電話がかけられるので、子供の現在状況を確認できます。

それにキッズ携帯には位置情報機能がついていますので、現在地を特定することも可能です。

また防犯ブザー機能もついているキッズ携帯もありますので、防犯対策にはオススメのアイテムです。

子供に携帯を持たせるにはまだ早いと思うかもしれません。
しかし月額1000円前後で持たせることができるので、割安で安心が買えると思ってみてはいかがでしょう。

キッズ携帯の料金や機能を紹介している記事はこちらです。

【キッズケータイはどこがオススメ?ドコモ・au・ ソフトバンクの料金などを徹底比較!!】
https://slowlife73.co.jp/childcare/archives/5057

まとめ

居残り勉強をする子供

子供は学校に残っていたり、友達と遊んでいたりして、なかなか帰ってこない場合があります。

帰ってくると思っている時間に帰ってこないと親は不安になってしまいます。

ですので子供が帰ってこないと思ったら、今回上記で紹介した対処方法を行ってください。

そして帰ってこないということがないように家庭のルールを徹底しましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

子育てペディアの注目記事を受け取ろう

帰ってこない子供

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てペディアの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ママライターR

ママライターR

子育てペディア編集長のRと申します。小学3年生の息子と小学6年生の娘を持つ2児の母(34歳)です。私の子育て方針は「のびのび」です♪子供の自我を抑え込み過ぎず、心の広い寛大な子供に育つよう心がけています。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

  • 公立の中学校入学準備に必要な物は?費用はいくら?

  • 子どもの忘れ物が多くて困った時に親がすべき対応

  • 塾はいつから通わせたら良い?そしてどんな塾が良い?

  • 小学校・中学校の転校手続き手順教えます!

  • インターナショナルプリスクールって何?メリットデメリットや学費などまとめ

  • 学童保育の待機児童が過去最多に!我が子が学童に入れなかったときの対策は?